タリーズの「カラメルパンプキンラテ」は、もはや「かぼちゃのスイーツ」 ホイップとカラメルをしっかり混ぜて飲んでみて!

タリーズコーヒーで「カラメルパンプキンラテ」を飲んでみたところ、これは「かぼちゃのスイーツ」だと感じました。その理由は……?

タリーズコーヒーの「カラメルパンプキンラテ」(画像は全て筆者撮影)


タリーズコーヒー(以下、タリーズ)が秋限定で発売している「カラメルパンプキンラテ」を飲んでみました。ハロウィンを意識しているのでしょうか。秋の味覚でもある北海道産の「えびすかぼちゃ」を使ったカフェラテです。
 

たっぷりのパンプキンホイップとカラメルパンプキンソース

パンプキンホイップとカラメルパンプキンソースがたっぷり

「カラメルパンプキンラテ」には、たっぷりのパンプキンホイップがのっています。北海道産のえびすかぼちゃが使われていて、かぼちゃの味もしっかりしています。
 
パンプキンホイップはふわふわ


パンプキンホイップは、色も黄色っぽくなっていて、とてもふわふわ。パンプキンホイップの上には、カラメルパンプキンソースがかかっていました。色は茶色です。ホイップとソースのどちらも味は「パンプキン」で、口の中にかぼちゃの風味が広がります。
 

飲む前によくかき混ぜて!

よくかき混ぜるのがおすすめ


「カラメルパンプキンラテ」には、香り豊かなエスプレッソが使われています。パンプキンホイップとカラメルパンプキンソースは、エスプレッソに混ぜてしまうのがおすすめ。ふんわりとした口当たりになり、飲んでみると「パンプキンプディング」のようになるのです! カラメルパンプキンソースの苦味が、より一層パンプキンプディングに近づけているように感じます。これはドリンクではなく、もはやスイーツ。そう思いました。
 

「カラメルパンプキンラテ」の価格は、Shortが470円(税込517円)、Tallが520円(税込572円)、Grandeが570円(税込627円)。アイスとホットがあります。※店内飲食時の価格です
 

店舗によっては取り扱いがない場合もありますが、秋の味覚を使った「カラメルパンプキンラテ」をぜひ堪能してみてください。


【おすすめ記事】
まるで板チョコを食べている感覚! タリーズ「チョコリスタ」のチョコ濃度がすごい
タリーズの「ほっこりOIMOラテ」は、時間をかけて飲むのがおすすめ! その理由は?
タリーズで「ポケモンGO」のイベント「スペシャル・ウィークエンド」の参加券をゲット! 11月25日まで取得可能
秋の新風物詩になるか!? 「味噌ヌーボー」が解禁! おいしさの秘密を広報担当者に聞いてみた
豪華すぎる! ロイヤルホストが創業50周年を記念したフェア「洋食小皿&厚切りステーキ」を開催!


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?