ふわふわ食感のカスタードがおいしい! ローソンの新スイーツ「カスタードを味わうパイ」実食レポ

ローソンが10月5日に発売したスイーツ「カスタードを味わうパイ」。どんな味なのか、実食レポートします!

「カスタードを味わうパイ」


ローソンが10月5日に発売したスイーツ「カスタードを味わうパイ」(税込245円)。ボリュームたっぷりのカスタードがインパクトのあるスイーツで、カスタード好きにはたまらないスイーツではないでしょうか? 味のレポートなどを含めて、細かく紹介していきます。
 

新食感のカスタードが主役のスイーツ

大きさは手のひらに収まるサイズで、想像していたよりも小ぶりでした。袋から取り出してみると、形が崩れないよう丁寧に包装が施されています。それらをすべて取り除いてお皿に移動。
 

カスタードが堂々と鎮座


ローソン公式サイトの写真で見たとおり、豆腐のような固形状のカスタードが堂々と鎮座しています。上には生クリーム。そして、それらを挟むように薄めのパイ生地が上下に配置されています。
 

カスタードと聞くと、とろっとした形状のものを思い浮かべてしまいますが、このスイーツに使用しているのは「カスタードムース」とのこと。メレンゲを加えて、ふわふわな食感に仕上げているそうです。
 

断面にも、みっちりとしたカスタードムースが現れます


早速いただいてみると、カスタードは卵をしっかりと感じられる優しい味わい。ホイップクリームはあくまで脇役というように、主張を感じさせないながらも、一緒に食べるとコクがプラスされて、また違う味わいになります。薄焼きのパイはさっくりと香ばしい味わいで、食感や味のよいアクセントになっていました。
 

食べやすいサイズで、コーヒータイムやちょっとした休憩にもおすすめです。新食感のカスタードスイーツを試してみてはいかがでしょうか?
 

 

【おすすめ記事】
セブンの新作「ベニエ ホイップ入り」もう食べた? フランスの“揚げパン”をアレンジした注目スイーツ
どら焼き×ショートケーキの新感覚スイーツ! ローソンの「どらショート 苺果肉ソース入り」は生クリーム好きなら要チェック
加賀棒茶とチョコレートの上品な甘み! ゴディバが「ショコリキサー ティー シリーズ」新作を限定発売
ファミマ限定「喫茶店のレトロプリン」を食べてみた。そこにはふと昔を懐かしんでしまう自分がいた……
ハーゲンダッツの新作「林檎のカラメリゼ」は甘酸っぱくてほろ苦いちょっぴり大人の味


【関連リンク】
ローソン

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点