大阪府の「街の幸福度(駅)」ランキング! 3位「堺筋本町駅」、2位「桜井駅」、1位は?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(駅)ランキング2021<大阪府版>」を発表しました。大阪府に住む20歳以上の男女4万5928人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(駅)ランキング」1位は「千里山(せんりやま)駅」でした。

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(駅)ランキング2021<大阪府版>」を発表しました。
 

大阪府に住む20歳以上の男女4万5928人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(駅)ランキング」1位は「千里山(せんりやま)駅」。2位は「桜井駅」、3位には「堺筋本町(さかいすじほんまち)駅」が選ばれました。
 

阪急電鉄千里線「千里山駅」

 

第3位:大阪メトロ中央線・堺筋線「堺筋本町駅」

地下鉄の中央線・堺筋線の2路線が走る「堺筋本町駅」は、府内の主要駅へのアクセスが良好なエリア。駅周辺はオフィスビルが立ち並ぶビジネス街で、飲食店や商業施設も充実しています。
 

第2位:阪急電鉄箕面線「桜井駅」

「桜井駅」は、大阪駅までは約30分、新大阪駅までは約40分の立地にある駅。再開発された駅の周辺には、スーパーや商業施設、量販店などの施設が充実。閑静な住宅街が広がるエリアです。
 

第1位:阪急電鉄千里線「千里山駅」

「千里山駅」の周辺は、高級住宅街と学生の下宿街からなる穏やかなエリア。駅の東側は再開発によって整備され、美しい街並みが広がります。大阪梅田駅までは、乗り換えなしで約20分という利便性の高さも魅力の1つ。
 

「街の幸福度ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象として集計(2019~2021年)。幸福度の評点は、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を100点満点にするために10倍したものです。


>5位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
【国勢調査2020】大阪府で人口が減った市区町村 3位「豊能町」2位「千早赤阪村」1位は…
大阪府民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 3位「箕面市」、2位「大阪市天王寺区」、1位は?
大阪府の「住み続けたい駅」ランキング! 3位「和泉中央駅」、2位は「山田駅」、1位は?
「“オオサカ人”は大阪市にしかいない」って本当? 大阪府内の地域差を関西人ライターが徹底解説!


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    東京は“日本一貧しい”街。それでも地元に帰らず「家賃9万円」のために働く元タレント・32歳女性の今

  • 世界を知れば日本が見える

    トラブル続きの「ブッキングドットコム」。大規模クレカ被害はなぜ起きた? 利用者ができる「対策」とは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『翔んで埼玉』続編はなぜこんなに笑えるのか。埼玉県民、滋賀県民の熱狂を生んだ「発明」とは