満足度の高い「Web会議ツール」が決定! 2位「Google Meet」を抑え2年連続で総合1位を獲得したのは?

oricon MEが発表した「おすすめのWeb会議ツールランキング」によると、全国のビジネスマンから評価の高かったWeb会議ツール2位は「Google Meet」でした。1位は2年連続で?

oricon MEは、同社が運営するサイト「オリコン顧客満足度(R)」内で「おすすめのWeb会議ツールランキング」を発表。新型コロナウィルス感染予防対策の一環として注目度が高まった、オンラインミーティングツール利用の実態と動向を知るため、全国の18〜69歳のユーザー3671人を対象に調査を実施しました。

本記事では、2021年版の総合ランキングTOP2を紹介します。
 

第2位:Google Meet

2位は、「Google Meet」です。もともとは「Google ハングアウト」として提供されていた総合メッセージングサービスでしたが、2020年にビデオ会議機能を「Google Meet」、チャット機能を「Google Chat」として分離し現在のかたちに。

項目別では、「機能の充実さ」で1位、「ツールの使いやすさ」「音声・ビデオ機能の充実さ」「カスタマイズ設定のわかりやすさ」で2位を獲得しており完成度の高さがうかがえます。また「導入決定・管理ユーザー」部門では1位に輝いており、組織レベルでの評価も高いようです。
 

第1位:Zoom Meetings

1位は、2年連続で「Zoom Meetings」でした。2020年の新型コロナウィルス流行をきっかけとした社会的・物理的距離の要件により国内でも一気に知名度を上げたサービスです。

項目別では「ツールの使いやすさ」「カスタマイズ設定のわかりやすさ」のほか、「音声・ビデオ機能の充実さ」でもTOPを獲得。「機能の充実さ」でも2位と、非常に高い評価を得ています。

利用者からのコメントでは、

・使い方が分かりやすく、ツール導入がスムーズだった。ノイズキャンセリングが優秀な点も良い(20代・男性)
・アプリを入れていない人にも、招待を送ればすぐ参加できる点が良かった(20代・女性)
・ブレイクアウトセッションでグループに分かれて話し合えるのが良かった(40代・女性)

といった声が寄せられています。

>次ページ:5位までのランキング結果
 

※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
若手社員のWeb会議への悩み・ストレスを緩和する方法
リモートワークでお金は増えた? 減った? リモワ支出第1位は「水道・光熱費」
無許可の在宅ワークで25.5%が「顧客情報」を持ち出し……在宅ワークで高まる情報漏えいリスクの実態とは
在宅勤務・テレワークのメリットランキング。2位は「時間を有効活用できる」、1位は? デメリットTOP8も

【関連リンク】
プレスリリース
おすすめのWeb会議ツールランキング・比較(オリコン顧客満足度)

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ