無印良品の「ミシン目入り結束テープ」はコード類のまとめに便利! でもそれ以上に感動したのは……

無印良品の「ミシン目入り結束テープ」は、コード類などをうまくまとめるアイテム。でもこれ、コード類以外で使ったら本当に便利だったのです。

無印良品の「ミシン目入り結束テープ」(画像はすべて筆者撮影)


コード類をまとめるための商品はいろいろなお店で売っていますが、無印良品にもおすすめのアイテムがありました。それが、「ミシン目入り結束テープ」です。でもこれ、コード類以外で使っても、本当に便利だったのです。

無印良品の「ミシン目入り結束テープ」とは?

巻かれた状態で販売

「ミシン目入り結束テープ」は、物を簡単にひとまとめにできるテープです。
 
5cm間隔でミシン目が入っている
 

5cm間隔でミシン目が入っているので、好きな長さで切り取ることができます。
 

テープの長さは3m、幅は1.5cm

テープの長さは3m、幅は1.5cmです。
 
ミシン目で切るには力がいる


ミシン目が入っていると、その部分がすぐに切れてしまわないか、心配ですよね。この商品は力を入れないと切れないくらい、しっかりとくっついています。
 

充電ケーブルもコンパクトにまとまる

ケーブル類は小さくまとまる

スマホや家電のケーブルをまとめるとき、簡単に結んでしまうこともあります。その場合あまり小さくまとめられないのが難点。ここで「ミシン目入り結束テープ」を使うと、コンパクトにまとめられます。
 
家電のコードもまとめちゃう

 

文字が書ける

文字も書ける


「ミシン目入り結束テープ」に、油性マジックで文字を書いてみました。多少書きづらさはありますが、書いた文字を判別するには問題がなさそうです。どのコードなのかをきちんと書いておけるので、あとあと困ることもなさそうです。
 

ハンガーをまとめるのにすごく便利

ごちゃごちゃになったハンガー

筆者は洗濯物を干すときにハンガーを使っています。クリーニングに出した後のハンガーを使うことも多いのですが、カゴに入れておくと、どうしてもうまくまとめられません。ハンガー同士が引っかかってしまい、取り出しにくくなってしまうのです。
 
ハンガーをまとめる


そこで「ミシン目入り結束テープ」で、あまり出番がないハンガーをまとめておくことにしました。
 

普段出番がないハンガーは、違うところに置いておけばいいのでは? と思うかもしれませんが、いざハンガーが足りなくなったとき、取りに行くのがとにかく面倒なのです。それに洗濯物の量が増える週末には多めにハンガーを使うので、カゴに入れておきたいところ。
 

まとめたほうが多少すっきりする


ハンガーのフック部分と下の部分をまとめました。かなりがっしりと固定ができるのでバラバラになることはなさそうです。使わないハンガーをまとめることで、普段から使っているハンガーと絡むことがなくなりました。洗濯物干しのストレスが1つ軽減されたというわけです。
 

無印良品の「ミシン目入り結束テープ」は1個190円(税込)。今回紹介した以外にも、人それぞれ使い方があると思います。ふとした瞬間に「ここに使えるのでは?」と思うようなことが出てくるかもしれませんね。そのときのために買っておくのもおすすめです。


【おすすめ記事】
無印良品の糖質10g以下スイーツはどんな味? リピ買いしたくなるおすすめ商品3選
「これを待ってた……」今秋は栗づくし! 無印良品の新作「栗スイーツ」おすすめBEST5
「無印良品」が約200品目を一斉値下げ! 定番カレーや大人気のあのビーズクッションも驚きの低価格に
無印良品「糖質10g以下のお菓子シリーズ」人気ランキング
4年間働いた元店員が厳選!「無印良品」のおすすめカレ-3選【辛くない~1辛】


【関連リンク】
無印良品

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方