トイレや玄関、犬小屋も⁉ 「テレワーク」の仕事場所、2位「個室の書斎」を抑えた圧倒的1位は?

新型コロナ感染拡大の影響で急遽テレワークに切り替わり、仕事場所の確保に苦労した人も多いのではないでしょうか。在宅勤務しているテレワーカー1077名に、どこで仕事をしているのかを聞きました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークが推奨、推進されるなか、急遽テレワークに切り替わり、自宅に作業場所や仕事に必要なPC周辺機器などを確保するのに苦労したという人も多いのではないでしょうか。

LASSIC(ラシック)は8月31日、テレワークにおける「仕事場」に関するアンケート調査結果を公表しました。調査は、全国の20〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがある男女1077名を対象にインターネットにより実施。在宅勤務しているテレワーカーは、どこで仕事をしているのかを聞きました。
 

テレワーク時の仕事場所ランキングTOP5!

テレワーク時の仕事場所ランキングTOP5!
在宅勤務しているテレワーカーが仕事をしている場所として、最も多かったのは「リビングルーム」(49.58%)でした。2位は「個室の書斎」(27.39%)、3位が「ダイニングルーム」(16.71%)でした。
 

1位:リビングルーム(49.58%)

「リビングルーム」を仕事場所にしている人は2人に1人の割合で、圧倒的多数派でした。他の部屋と比べてスペースが広い場合が多く、リビングルーム内にテレワーク用の作業スペースを確保しているという声もあるようです。
 

2位:個室の書斎(27.39%)

約4人に1人が自宅に専用の仕事部屋「個室の書斎」を備えているという結果になりました。自分専用に空間を最適化することができるため、オフィス以上に快適な仕事場を実現することもできそうな理想の環境。最近では、テレワークを前提としたワーキングスペースのある住宅が登場するなど、家選びにも影響が出ているようです。
 

3位:ダイニングルーム(16.71%)

普段、食事をするダイニングルームにはテーブルと椅子が常設されていることが多く、PCさえあればすぐにテレワークを始めることができる場所。食事もすぐにとれそうですが、他の人が利用する時間帯は別な場所で作業をするなど工夫が必要な場合もありそうです。

>そして、少数派ではあるものの、中には、トイレ、玄関、犬小屋⁉ という回答もありました。

【おすすめ記事】
「テレワークでウソの報告」3割以上 「仕事が増えても給料変わらない」
テレワークストレス解消のカギ!?「雑談」の方法・活かし方
テレワークを狙った攻撃が増加! セキュリティ対策はどうする?
テレワークとコロナ自粛で乳幼児との密室育児、乗り切る工夫3つ!

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート