「子どもの感染増加が不安」新型コロナ第5波で休校・休園措置「あったほうが良い」と思う主婦層は7割以上

主婦層を対象に実施した「新型コロナウイルスワクチンと第5波」についてのアンケート調査結果によると、休校・休園措置が「あったほうが良い」と回答した人は約8割を占めました。ワクチンの接種状況としては「2回接種済」の主婦は約4割でした。

休校・休園措置「あったほうが良い」の回答は76.6%

休校・休園措置があったほうが良いと思いますか? (しゅふJOB調べ)
休校・休園措置の是非:子どもの有無別比較(しゅふJOB調べ)

子どもの有無別で比較してみたところ、子どもがいる人の方が、休校・休園措置が「あったほうが良い」と回答した人の比率が低くなりました。
 

ワクチン接種にあたり、工夫したことはありますか?

ワクチン接種にあたり、工夫したことはありますか?(しゅふJOB調べ)

 

2021年7月以降(第5波の感染拡大)から自宅の感染症対策について見直したことは?

第5波の感染拡大から自宅の感染症対策について見直したことは? (しゅふJOB調べ)

>記事に戻る

【おすすめ記事】
子どもの新型コロナウイルス感染…症状・後遺症リスク・対策法
コロナ禍で急増!? 子どものネットいじめ、小中高校生の親ができること
デルタ株の感染力は水ぼうそう並みに強い?感染経路にも着目を
デルタ株、ラムダ株の症状・感染力…新型コロナウイルス変異株の特徴
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る