「生命科学と医学分野で優れた大学」世界ランキング! 3位「スタンフォード大」、2位「オックスフォード大」を抑え、1位に輝いたのは?

イギリスの教育機関クアクレリ・シモンズ社が発表した「分野別QS世界大学ランキング2021」によると、「生命科学と医学」分野で最も優れた大学TOP3は、3位「スタンフォード大」、2位「オックスフォード大」、1位「ハーバード大」でした。

イギリスの教育・キャリアアドバイス会社クアクレリ・シモンズ(QS)は、独自の指標をもとに毎年実施している「分野別QS世界大学ランキング」の2021年版を発表。世界の85の国と地域の大学1440校の学生が受講している約1万4000科目を、51の科目と5つに大別した学問領域に分け、それぞれ4つの指標(学術的評価、産業界の評価、論文被引用数、h指数)で評価した結果をランキングしたものです。
 

本記事ではLife Sciences&Medicine(生命科学と医学)分野の世界ランキングTOP3を紹介。医学や心理学、解剖学のほか、農林業や獣医学など計9科目を内包しているランキングです。
 

ハーバード大学(アメリカ)


 

第1位:ハーバード大学(アメリカ)

1位はアメリカのハーバード大でした。マサチューセッツ州ケンブリッジに位置する総合私立大。アイビー・リーグ(東海岸の裕福な私立エリート校グループ)の1つで、1636年に設置されたアメリカ最古の大学です。これまで8人のアメリカ大統領、48人のノーベル賞受賞者とピュリッツァー賞受賞者を輩出しています。
 

総合ポイントは98.6(100点満点中)、指標別ではh指数と産業界の評価、学術的評価で満点と非常に高い評価を獲得しています。
 

第2位:オックスフォード大学(イギリス)

2位はイギリスのオックスフォード大でした。創設は11世紀末とされ、現存する大学では世界で3番目に古く英語圏では最古の大学。これまで28人のイギリス首相、55人のノーベル賞受賞者や150人以上の五輪メダリストなどを輩出しています。
 

総合ポイントは94.7。指標別をみると満点こそないものの、産業界の評価で96.3ポイント、学術的評価で97.8ポイントのほか、4つすべての指標で90ポイント以上を獲得しています。
 

第3位:スタンフォード大学(アメリカ)

3位はアメリカのスタンフォード大でした。カリフォルニア州スタンフォードに本部を置く世界最高クラスの私立総合大学です。これまで84人のノーベル賞受賞者、28人のチューリング賞受賞者のほか、17人の宇宙飛行士を輩出しています。総合ポイントは94.4と2位のオックスフォード大と0.3ポイント差でした。指標別でも4つすべてで90ポイント以上を獲得しています。


>10位までの全ランキング結果を見る


出典:QS World University Rankings by Subject(Top Universities)



【おすすめ記事】
「芸術と人文科学分野で優れた大学」世界ランキング! 3位「ケンブリッジ大」、2位「ハーバード大」を抑えた1位は?
「工学とテクノロジー分野で優れた大学」世界ランキング! 3位「ケンブリッジ大」、2位「スタンフォード大」、1位は?
「アジア大学ランキング2021」発表! 3位「シンガポール国立大学」、2位「北京大学」、1位や日本の大学の順位は?
「創立50年以内」世界ヤング大学ランキング! 3位「香港科技大学(香港)」、2位「PSL研究大学(フランス)」、1位は?

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ