「芸術と人文科学分野で優れた大学」世界ランキング! 3位「ケンブリッジ大」、2位「ハーバード大」を抑えた1位は?

イギリスの教育関連機関クアクレリ・シモンズ社が発表した「分野別QS世界大学ランキング2021」によると、「芸術と人文科学」分野で最も優れた大学TOP3は、3位「ケンブリッジ大」、2位「ハーバード大」、1位「オックスフォード大」でした。

イギリスの教育・キャリアアドバイス会社クアクレリ・シモンズ(QS)は、独自の指標をもとに毎年実施している「分野別QS世界大学ランキング」の2021年版を発表。同調査は85の国と地域の大学1440校の学生が受講している約1万4000科目を、51の科目と5つに大別した学問領域に分け、それぞれ4つの指標(学術的評価、産業界の評価、論文被引用数、h指数)で評価した結果をランキングしたものです。
 

本記事ではArts&Humanities(芸術と人文科学)分野の世界ランキングTOP3を紹介。アート&デザインや舞台芸術、言語学のほか、哲学や神学、宗教学など計11科目を内包しています。

分野別QS世界大学ランキング2021「芸術と人文科学」TOP3(引用:Top Universities)
分野別QS世界大学ランキング2021「芸術と人文科学」TOP3(引用:Top Universities)
 

第1位:オックスフォード大学(イギリス)

1位はイギリスのオックスフォード大でした。総合ポイントは98.6(100点満点中)。指標別をみると「h指標」と「学術的評価」で満点、「産業界の評価」でも96.1ポイントのほか、4つ全てで90ポイント以上を獲得しています。
 

第2位:ハーバード大学(アメリカ)

2位はアメリカのハーバード大。総合ポイントは98.5で1位のオックスフォード大とわずか0.1ポイント差でした。指標別では「産業界の評価」で満点、「学術的評価」で99.7ポイントと高得点。そのほかの指標も全て90ポイント以上と高い総合評価を誇っています。
 

第3位:ケンブリッジ大学(イギリス)

3位はイギリスのケンブリッジ大でした。総合ポイントは97.3で、指標別でみると「学術的評価」が99.9ポイント、「産業界の評価」で95.8ポイント。一方「論文被引用数」が86.7ポイントと上位2校と比べると若干見劣りしますが、いずれも高い評価を獲得しています。
 

出典:QS World University Rankings by Subject(Top Universities)


【おすすめ記事】
「世界の大学」ランキング! 日本のトップは東京大学で23位、2位オックスフォード大学を抑えた1位は?
「アジア大学ランキング2021」発表! 3位「シンガポール国立大学」、2位「北京大学」、1位や日本の大学の順位は?
「創立50年以内」世界ヤング大学ランキング! 3位「香港科技大学(香港)」、2位「PSL研究大学(フランス)」、1位は?
大学ランキング日本版、2021年は東工大が初の2位。1位は東大や京大ではなく…?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート