社会人の男女593人に聞いた「仕事がある日」の平均睡眠時間……2位は「7時間台」、1位は?

ライフアカデミアでは、社会人の平均睡眠時間に関する調査を実施。仕事の日・休日の睡眠時間から社会人が理想とする平気睡眠時間が調査で明らかとなりました。その結果をご紹介します!

職業別の平均睡眠時間……どの職業も「6時間台」が多い

職業別の睡眠時間の割合
職業別の平均睡眠時間の割合

職種別の平均睡眠時間を見たところ、ほとんどが「6時間台」でした。一概には言えませんが、会社員、自営業・フリーランス、医療関係者と比べると、契約社員・派遣社員の人々の方が比較的安定して睡眠時間をとれているように見受けられます。

>記事に戻る

【おすすめ記事】
理想の睡眠時間は?長生きできる睡眠時間・寝過ぎは逆効果か
「ながら睡眠」に気をつけて!眠れない人が寝室でやっている悪習慣
睡眠不足と運動不足を放っておくと貧乏になる理由
睡眠中の死亡者も…命を守る夜の熱中症対策法

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか