好きな焼肉の部位ランキング! 3位「牛ハラミ/サガリ」、2位「牛カルビ」を僅差で抑えた1位は?

暑い夏に食べたくなる焼肉!「リサーチノート」は、10~50代の男女を対象に、焼肉に関するアンケートを実施。好きな部位や種類のランキングを、人気サイトメニューと合わせてご紹介します。

暑い夏こそ焼肉を食べてスタミナをつける時! LINEリサーチは、10~50代の男女を対象に、焼肉に関するアンケートを実施。牛肉・豚肉・ラム肉の中で、好きな部位や種類について聞きました。好きなサイドメニューと合わせて、ランキングをご紹介します。

今回は、日本全国に住む15~59歳の男女5252人を対象に、スマートフォンによるWeb調査にてアンケートを実施しました。
 

好きな焼き肉の部位ランキングTO3! 接戦を制し「牛タン」が1位に

好きな部位ランキングTO3
好きな焼き肉の部位ランキングTO3
1位に輝いたのは、「牛タン」(63.7%)でした。年代別のランキングでは10~40代で1位となり、特に20代は7割近くが牛タンを支持。幅広い年代から人気を得ている部位だということがわかりますね。

1位と僅差で2位にランクインしたのは「牛カルビ」(60.7%)。10~40代で2位、50代では1位となりました。焼肉に行くと必ず注文するといってもいい定番メニューは、やはり欠かせませんね。

続く3位は「牛ハラミ/サガリ」(50.1%)。脂身が少なくヘルシーな部位なので、脂っこいのが苦手な人やカロリーを抑えたい人には嬉しい食材です。上位を占めたのはすべて牛肉の部位。やはり焼肉=牛肉というイメージがあるといえます。
 

5位以下には豚肉の部位もランクイン

ランキングの5位から8位までには、「豚カルビ」(28.7%)、「豚バラ」(28.7%)、「トントロ」(28.5%)、「豚ロース」(25.2%)がランクイン。年代別のランキングでも全年代でTOP5以内に豚肉メニューが入りました。

またランキング外ですが、「ミノ」や「シマチョウ」は30代以上の男性に人気が高いことが明らかに。ホルモン専門店もあるくらいなので、ファンにとってはなくてはならないメニューです。
 

よく食べるサイドメニューランキングTOP3! 

よく食べるサイドメニューランキングTOP3
「よく食べるサイドメニューランキング」では、「ごはん」(54.4%)と「キムチ」(54.4%)がトップに。焼肉にごはんとキムチの組み合わせは、間違いないですよね。

3位以下には、バランス良くお肉を食べるためには欠かせない「焼き野菜」「生野菜/野菜サラダ/スティック」「ナムル」などの野菜系メニューがランクイン。10代、20代では「アイスクリーム/シャーベット」が入り、若い世代にとっては焼肉後のデザートも楽しみのひとつということがわかりました。

世代を問わず人気の焼肉は、自宅でも楽しむことができます。それぞれが好きな部位や食材を買ってホットプレートを囲んでみてはいかがですか?

【おすすめ記事】
疲れたときに食べてはいけない食べ物・飲み物
お肉の冷凍保存術・保存期間・解凍方法キホン!一人暮らしのあなたに
肉食ダイエット!太らないお肉の食べ方って?
ハムは健康に悪い?「加工肉には発がん性がある」は本当か

【関連リンク】
LINEリサーチ
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ