ヤフオク! 上半期検索ランキング【バイク部門】 2位「カブ110」、1位もホンダの…?

「ヤフオク!」が「2021年上半期検索キーワードランキング」を発表。今回はバイク部門のランキングをピックアップ。オークション歴17年の筆者が、バイクを売買するときの注意点やコツなどを含め、ランキングを紹介していきます。

ヤフオク! が「2021年上半期検索キーワードランキング」を発表(画像はすべてプレスリリースより)


ヤフー運営のネットオークション・フリマサービス「ヤフオク!」は、「2021年度上半期 急上昇検索キーワードランキング」を発表しました。集計期間は2021年1月から5月。2020年同期間と比較して検索数が急上昇したキーワードを5部門に分けて集計しています。
 

今回はネットオークション暦17年の筆者が、「バイク」部門での出品時のコツや注意点も含めながら、同カテゴリの検索急上昇ワードを紹介します。
 

第2位:カブ110(ホンダ)

2021年7月22日(以下同)にヤフオク! で「カブ110」を検索したところ、約900件の出品がありました。車体の出品が目立ちます。落札価格を見てみると、古いタイプのカブ110が高値で取引されています。実際に走らせるというよりは、コレクターアイテムに近いのかもしれません。
 

第1位:ハンターカブ CT125(ホンダ)

検索キーワードランキング1位の「ハンターカブ CT125(ホンダ)」


こちらもバイク車体の出品が多く見られます。ヤフオク! で「ハンターカブ CT125」を検索をすると、約1100件の出品がありました。過去180日に落札された商品は約3600件です。バイク車体が多く高いものになると、60万円前後になっています。
 

バイクに関してはパーツの出品も決して少なくありません。筆者の知人でバイクの修理をする人がいるのですが、もう手に入らないパーツもあってヤフオク! などで探すと言っていました。国内のメーカーだけではなく、海外のバイクになると部品を海外から取り寄せることがあるようです。そうなると時間とお金がかかるので、ヤフオク! などで探すこともあるようです。
 

ヤフオク! ではカタログや整備書も取引される

バイクに関しては、カタログや、サービスマニュアル、パーツリストなどの取引も活発です。かなり古いアイテムも出品されているようで、もはや手に入らない物がヤフオク! で出品されてるのでしょう。
 

どうやって送るの?

ヤフオク! で落札された後のバイクですが、どうやって落札者のもとに届けるのかという問題もあります。近くに住んでいれば直接取りに来てもらうこともできますが、遠い場合にはバイク専用の輸送業者にお願いするのもいいでしょう。ヤフオク! を見る限り、その場合の費用は、落札者が負担することが多いようです。
 

洋服や雑貨などとは違い、バイクは出品や輸送で手間がかかるかもしれません。でも眠っているバイクが思わぬ高値になることも。相場を調べてみるのも良さそうです。


【おすすめ記事】
ヤフオク! 上半期検索ランキング【自動車部門】 2位「ハリアー80」、1位はSUVで人気の?
東京五輪の「無効」観戦チケット、メルカリやヤフオク!で転売はいいの?
ヤフオク!とPayPayフリマで「置き配」スタート! 使い方や注意点は?
ヤフオク! 上半期検索ランキング【ゴルフ部門】 2位「タイトリスト」、1位は新シリーズが発売されたあのメーカー


【関連リンク】
ヤフオク! 2021年度上半期 急上昇検索キーワードランキング

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方