女性が「管理職になってよかったこと」ランキング! 2位「自分の裁量でできる仕事が増えた」、1位は?

正社員として長く働きたいと考える女性を対象に行った、女性のリアルな仕事観についてのアンケート調査結果から、管理職経験がある女性が、管理職になってよかったと思ったこと、逆によくなかったことを実体験エピソードとともにご紹介します。

「管理職になってよかったこと」ランキング! 

「管理職になってよかった点」ランキング! ※複数回答あり
「その他」の中には、「休みがとりにくくなった(30代/サービス・販売系)「家事育児に支障が出た(30代/事務・経理・人事系)などのコメントがありました。
管理職の経験がありますか?
調査対象者の女性864名のうち、「管理職経験がある」と回答した人は25.3%(219人)。
【年齢別】管理職経験者の割合
年齢別では、管理職経験があると回答した20代の人は約1割。30代では28.9%、40代では32.0%と、3割前後の人が管理職を経験しています。

>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか