子育てママ400人に聞いた、子どもがしているスポーツランキング!3位「競技体操」2位「サッカー」、1位は習い事定番の……?

クラシエフーズでは、3~9歳までの子どもがいる母親を対象に「クラシエ 子どもとおかしのアンケート」第23弾として、「夏休みの過ごし方とスポーツに関する意識調査」を実施しました。今回は子どもの運動やスポーツの実施状況についての結果をご紹介します。

もうすぐ子どもたちの夏休みの時期になりますね。クラシエフーズでは、3~9歳までの子どもがいる母親を対象に「夏休みの過ごし方とスポーツに関する意識調査」を実施しました。今回は子どもの運動やスポーツの実施状況についての結果をご紹介します。
 

依然として続くコロナ禍……約80%が「もっと運動させたい」と回答

子育てママ400人のうち、約80%が「もっと運動させたい」と回答
コロナ禍で子どもの運動不足を感じているかと尋ねたところ、「感じている」26.0%、「やや感じている」39.5%と、全体の7割近くが子どもの運動不足を感じていることが判明。

さらに、子どもにもっと運動をさせたいかという質問に対しては、「運動をさせたいと思う」38.8%、「やや運動をさせたいと思う」41.3%と、8割以上が「子どもにもっと運動をさせたい」と回答しました。
 

約6割が「スポーツをさせたい」。 人気のスポーツは?


次に、子どもにさせているスポーツ及びさせたいスポーツについて尋ねました。

子どもにさせているスポーツで最も多かった回答は「水泳・アーティスティックスイミング」の16.3%。続いて「サッカー・フットサル」(10.5%)、「体操競技」(5.8%)となった一方、「子どもにさせているスポーツはない」と回答した人は61.8%でした。

子どもにさせたいスポーツで最も多かった回答も「水泳・アーティスティックスイミング」が23.3%で1位となり、「ダンス・エアロビクス」(13.0%)、「体操競技」(10.8%)、「サッカー・フットサル」(9.3%)、「陸上競技」(7.5%)と続く結果となりました。
 

室内スポーツは「トランポリン」「体操」「ダンス」が人気



最後に、子どもが家の中でしているスポーツについて尋ねたところ、57.0%の子どもが室内でスポーツをしていると回答。最も多かった回答は「トランポリン」(18.5%)で、2位が「ダンス」(14.5%)、3位が「体操」(13.0%)となりました。

残念ながら、2021年も目一杯外では遊べない夏休みとなりそうです。しかし、なるべく子どもたちへストレスを与えないよう、新しい体験をさせてみるのも良いかもしれません。

【おすすめ記事】
0歳から小学6年生の子どもの「習い事」人気ランキング! 3位は「英会話スクール」、2位は「ピアノ」、1位は?
子どもの習い事で悩むママは8割以上。「最後まで続けなさい」が口癖になっていませんか?
世帯年収1000万円以上の子どもは、どんな習い事をしている?
東大生の睡眠時間から習い事まで徹底調査! リアル『ドラゴン桜』の意外なライフスタイルとは

【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか