これが本当の"カプセルホテル"? 解体予定の中銀カプセルタワービルを宿泊施設に再活用

メタボリズム思想の建物として国内外問わず人気が高く、解体が予定されている中銀カプセルタワービルの保存・再生プロジェクトが始動。美術館展示や宿泊施設に「再活用」されます。

メタボリズム思想の代表的建物がついに解体へ

解体が予定されている中銀カプセルタワービル(内観)

 

解体が予定されている中銀カプセルタワービル(外観)


 

美術館展示に再活用! 宿泊施設として「泊まれるカプセル」も

1972年竣工当時のオリジナルの内装を残したカプセル

 

再生したカプセルの一部は国内外の美術館に寄贈(写真は埼玉県立近代美術館に展示されている竣工当時のモデルルームカプセル)

 

宿泊施設としても再活用の予定(写真は2018年から実施しているお試し宿泊の利用例)


>記事に戻る

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか