Z世代女性「生理」についての本音調査……「お金がかかる」「学校でナプキンを常備してほしい」の声も

TBSラジオは「Z世代の生理に関するアンケート調査」の結果を公開しました。全国の10代~25歳のZ世代女性を対象に、1カ月に生理用品に使う金額、生理用品の使用で困ったことなど、生理に関するリアルな声を調査しました。

「生理用品で困ったこと」ランキングTOP8

「生理用品で困ったこと」ランキングTOP8 ※「生理用品で困ったことはある?」で「ある」と回答した848人対象

1位:学校や外出先で急に生理が来た(321人)
2位:漏れ(175人)
3位:お金がかかる(68人)
4位:学校などでトイレへ持っていく際、周囲の目が気になる(48人)
5位:授業中やバイト中など、ナプキンを変えるタイミングがない(46人)
6位:ナプキンを変える際の開封音、ショーツからはがす音(33人)
7位:ナプキンが足りなくなった(25人)
​​​​​​​8位:かさばる(16人)


​​​​​​​>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか