梅雨時期の洗濯事情……お悩み2位は「生乾き臭」、1位は? プロ集団「洗濯ブラザーズ」がポイントを説く!

今年は平年より早い梅雨入りを迎えました。梅雨の時期の悩みといえば、洗濯。洗濯の仕方や干し方について、梅雨の時期ならではの悩みを抱える人も多いことでしょう。リンナイは「梅雨時期の洗濯事情」を徹底調査。みんなが抱える梅雨時期のお悩みとは?

気象庁は、近畿地方、東海地方が早くも5月16日に梅雨入りしたとみられると発表しています。近畿、東海地方ともに平年より21日も早い梅雨入りを迎えました。梅雨の時期の悩みといえば、洗濯。洗濯の仕方や干し方について、梅雨の時期ならではの悩みを抱える人も多いことでしょう。

リンナイは5月17日、「梅雨時期の洗濯」の実態を探った調査結果を発表しました。同調査は全国の20~60代の男女1000名を対象に、 2021年4月10~11日の期間で、インターネットにより実施。梅雨時期の洗濯事情を徹底調査しました。
 

梅雨時の洗濯に関する悩み……1位はやっぱり「乾きにくい」

梅雨時に感じたことがある洗濯の悩み(リンナイ調べ)

「梅雨時期の洗濯の悩み」で最も多かったのは「乾きづらい」。約8割を占めました。続いて、「生乾き臭がする」も約6割と多く、他には「カビ」や「黒ずみ」「黄ばみ」など、汚れの悩みが多くランクインしました。
 

落とすのが難しい汚れ……「皮脂汚れ」「汗ジミ」「食べ物汚れ」

落とすのが難しいと感じる衣類の汚れ(リンナイ調べ)

洗濯の際、「落とすのが難しいと感じる汚れ」の1位は、衣類の襟や袖口に多い「皮脂汚れ(23.2%)」、2位はこれからの季節に多くなる「汗ジミ(18.5%)」でした。
 

衣類についた汚れを落とす方法は? 最も多かったのは「洗剤(石鹸)をつけてもみ洗い」

衣類についた汚れを落とす方法(リンナイ調べ)

実践している「衣類についた汚れを落とす方法」として、最も多かったのは「洗剤(石鹸)につけてもみ洗い」。続いて「漂白剤につけてこする」、「シミ取り剤・シミ抜き剤を塗る」が続きました。

.衣類の黄ばみを落とす際に使用するもの(リンナイ調べ)

襟や脇などのガンコな「黄ばみ」を落とす際に使用するものは、「漂白剤」が約6割で最も多く、続いて「液体洗剤」が続きました。食器洗剤やベビーパウダーなど、「黄ばみ」に対してさまざまな手段がとられているようです。

【おすすめ記事】
「洗濯機はドラム式と縦型、どっちがいい?」に家電のプロが回答!
洗濯のプロ直伝!シャツの黄ばみをリセットする方法
「天日干し」と「乾燥機」のメリットとデメリットをプロが伝授!
「炊飯器の内釜で米を洗っていい?」に家電のプロが回答
オキシクリーンで洗濯!洗濯のプロが教える「正しい」使い方

>次ページ:梅雨時期には、洗濯物の仕分けもポイント?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    アニメ映画『ふれる。』で“20歳の青年”を主人公にした意味は? 挑戦的かつ優しい3つのポイントを解説

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「ラーメンやすき焼きのお店まで……」30代グアテマラ人男性が語る、出身国で流行している日本の食文化

  • AIに負けない子の育て方

    学校から暗に退学を勧められ…。中学受験に無事合格も、彼らが「転校」を余儀なくされた理由

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    江ノ電、“史上初”人気ブランドとのコラボ制服が話題! 「鎌倉高校前駅」の駅名標やホームも大変身