【22年卒就活速報】5月1日時点の内定率は58.4%! 「想定よりも早く持ち駒企業が減ってきた」の声も

ディスコは、2022年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に実施した、5月1日時点での就職活動に関する速報を発表しました。5月1日時点での内定率は58.4%。内定の有無に関わらず、全体の7割以上の学生が就職活動を継続中です。

「想定よりも早い段階で持ち駒企業が減ってきた」……「厳しい」と感じる学生は半数超え

昨年に比べると和らいではいるものの「厳しい」と感じる学生は半数を超えた

5月1日時点で、自分自身の就職活動について「厳しい」と感じている学生は54.3%と過半数を超えました。初の緊急事態宣言が発令された中での昨年に比べると「とても厳しい」「厳しい」と感じている学生は減少しているものの、「志望度の高い企業ほど選考に通らない」「想定よりも早い段階で持ち駒企業が減ってきた」などの声が多く寄せられています。

【おすすめ記事】
2022年卒の旧帝大・早慶12校の新卒就職人気企業ランキング!
東大生が就職したい企業ランキング発表! 1位は京大生と同じ?
高校生約20万人が選ぶ「大学人気ランキング」 国立1位は東大、2位は?
コロナ禍で激変! 男女別・文理別の「就職したい企業ランキング」発表

【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?