母の日ギフトがコロナ禍で変わった?「お花」を抑えてランキング1位になった贈り物とは

情報メディアサイト「母の日.me」が、母の日に関するアンケートの結果を発表。定番ギフトの「お花」が、贈りたいものランキングで2位に抑えられるなど、コロナ禍で母の日ギフトのトレンドが変化していることが明らかになりました。

情報メディアサイト「母の日.me」が、母の日に関するアンケートの結果を発表。コロナ禍で、母の日ギフトのトレンドが変化していることが明らかになりました。

 

お母さんには花よりケーキ?「食品・スイーツ」が1位に


2位の「お花・観葉植物」を抑えて、母の日に贈りたいもの1位になったのは「食品・スイーツ」でした。
 

母の日に贈りたいもの。母の日.me調べ(全国10~70代の男女計500名に対して2021年2月22日~3月4日にインターネット調査を実施)


昨年1位だった「お花」の割合は今年も変わっていませんが、一方で昨年2位の「食品・スイーツ」の割合が増加したため、1位と2位が入れ替わる結果に。


カーネーションに代表される定番の「お花」を抑えるほど「食品・スイーツ」が母の日ギフトとして定着していると考えられます。


・スイーツ・お菓子を贈るなら、どれが良い?
ちなみにスイーツの中では、ケーキやバームクーヘンなどの洋菓子が、まんじゅうやどら焼きなどの和菓子よりも上位にランクイン。

母の日にスイーツ・お菓子を贈るなら、どれが良い?


2021年の母の日ギフトは、花より団子ならぬ「花よりケーキ」がトレンドのようです。

 

購入場所は百貨店が健闘。コロナ禍でも微減に留まる


母の日ギフトの購入場所は、コロナ禍もあってインターネット通販が48.0%で1位に。昨年に比べて17.6%も上昇しました。
 

母の日ギフトをどこで購入する?


意外にも、百貨店・デパート・ショッピングモールでの購入割合はマイナス2%程度の微減に留まるという結果に。自家用車での買い物のしやすさが支持されたと考えられます。


一方で、雑貨店・セレクトショップでの購入割合が昨年比でマイナス5.2%という大幅な減少に。駅前立地が多いため、密を避ける行動が影響したようです。


・母の日ギフトの予算は
ちなみにギフトの予算は4,000円台が1位に。昨年と変わらずですが、3000円台以下との差は昨年よりも広がる結果となりました。


直接会う機会が減っているためか、ワンランク上のものを贈りたいという需要が高まっているようです。
 

母の日ギフトにかけられる予算は?


2021年の母の日は、5月9日の日曜日。ギフトを贈る方も、他の方法で感謝を伝える方も、コロナ禍で大変だった1年を家族で労う日にしたいですね。


【おすすめ記事】

「母の日」由来の真実・カーネーションの色の意味

母の日は海外でもある? 世界各国の「母の日」事情

母の日は家電を贈ってみませんか。女性が喜ぶ“うふふ家電”5選

韓国にも「母の日」はあるの?

母の日に贈る、花以外のプレゼントランキング! 2位は「ファッション小物」、1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ベター・マン』はなぜ主人公を「猿」にしたのか。見る前に「身構えて」おくべき5つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】