2018年のJ1リーグは「中断」がキーワードに!

2月23日に開幕するJ1リーグを展望する第3回は、優勝争いに影響をもたらすであろう隠れた要素に迫る。日本代表がロシアW杯に出場する今シーズンは、『中断』がキーワードだ。

中断がもたらす変化

今シーズンのJ1リーグは5月20日までに15節を終了し、ロシアW杯の開催に伴う中断期間に入る。リーグ戦が再開されるのは7月18日だ。
 

およそ2ヶ月の中断期間は、チームに様々な変化をもたらす。シーズン開幕前のようにキャンプを行なうチームがあれば、新戦力の補強に乗り出すチームもある。開幕当初の目標に遠いチーム、下位に低迷するチームが、監督交代を決断するタイミングにもなり得る。
 

J1
Jリーグ キックオフカンファレンスに参加したJ1リーグ18クラブの選手たち(写真:田村翔/アフロスポーツ)

主力選手を引き抜かれるチームも、あるかもしれない。2010年の南アフリカW杯で、日本代表はベスト16入りした。レギュラーとしてプレーしたGK川島永嗣は、川崎フロンターレからベルギーのクラブへ移籍した。
 

左サイドバックで存在感を示した長友佑都も、FC東京からイタリアのクラブに新天地を求めた。南アフリカW杯では出場機会のなかった内田篤人も、同じタイミングでドイツのクラブの一員となった。
 

14年のブラジルW杯後には、柿谷曜一朗がセレッソ大阪を離れた。Jリーグからスイスへ、戦いの場所を移した。
 

つまり、こういうことだ。2018年シーズンを戦うのは中断前と同じでも、中断後は異なる表情を見せるクラブが現われる可能性がある、ということである。
 

降格圏から優勝したチームも

14年のシーズンが分かりやすい。
 

14節の中断時点で首位に立っていたのは、浦和レッズだった。2位はサガン鳥栖、3位はヴィッセル神戸である。
 

では、全日程終了時の順位はどうだったのか。優勝を飾ったのは、ガンバ大阪なのである。
 

中断前はJ2降格圏の16位に沈んでいたガンバは、7月に期限付き移籍で獲得したブラジル人FWパトリックの活躍と、シーズン序盤はケガに苦しんだ宇佐美貴史の復調により、7月の再開後の20試合を15勝3分2敗の驚異的なペースで駆け抜ける。
 

2位の浦和レッズとの勝点差はわずかに「1」で、3位の鹿島アントラーズ、4位の柏レイソル、5位の鳥栖とも1勝分の「3」差しかなかった。優勝争いが混戦になったことも、ガンバの優勝を後押ししたのは間違いない。それでも、2ヶ月の中断がなかったら、ガンバはここまで変われなかったのでは、と思うのだ。
 

ベテランたちが大記録達成に肉薄 

最後に、今季中に達成されそうな個人記録に触れておこう。
 

J1リーグ最多出場記録を持つGK楢﨑正剛(名古屋グランパス)は、あと19試合で650試合の区切りを迎える。楢﨑に続くのはDF中澤佑二とMF遠藤保仁で、中澤はあと29試合で、遠藤はあと32試合で、600試合の大台に乗る。
 

J1最多得点のFW大久保嘉人(川崎フロンターレ)は、あと21点で史上初の200ゴールを達成する。大久保はリーグ戦出場でも区切りの数字に迫っており、あと1試合で400試合出場だ。
 

大久保のチームメイトの小林悠は、ここまでリーグ戦で78得点を記録している。100得点となれば、J1リーグでは14人目だ。23ゴールで得点王に輝いた昨年に比肩する活躍をノルマとして、記録達成に結び付けたいところだろう。
 

J1通算100ゴールは、FW玉田圭司がより近い。J1に復帰したグランパス所属の37歳は、ここまで96得点を記録している。現在は途中出場が増えているものの、今シーズン中の大台到達は視野に入っているはずだ。
 

チームの動向をフォローするのもいい。個人を追いかけるのもいい。どちらにしても、J1リーグに注目してほしいと思う。2020年の東京五輪で脚光を浴びるであろう若きスター候補生も、Jリーグで数多くプレーしている。平昌五輪のあとは、ぜひともJリーグを!

関連記事

Jリーグ開幕間近!昇格と降格に関わる「クラブライセンス」とは?

開幕間近!2018年のJ1リーグはW杯代表入りを巡る争いがアツい!

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】