
本記事では、全国民が選んだ「住みここち(都道府県)」ランキングを紹介します。
>24位までの全ランキング結果を見る
2位:神奈川県/評点65.9/偏差値67.2
神奈川県は、首都圏にありながら多彩な魅力を持つ地域です。みなとみらいの高層ビル群や山下公園、中華街といった都会的スポットと、鎌倉や葉山、江の島などの自然や歴史を感じられる観光地が共存しています。交通の便が良く、都心へのアクセスも快適で、暮らしの選択肢が広がる環境です。因子別では、「交通利便性」「親しみやすさ」「賑わい」の3因子で全国3位、「生活利便性」因子でも7位に入る評価を得ました。
1位:東京都/評点68.1/偏差値75.7
東京都は、日本の首都として行政・経済・文化の中心を担っています。発達した交通網により生活の利便性や就業機会が豊富で、多様な文化や人々が集まることで「親しみやすさ」でも高い評価を受けています。物価や地価は高いものの、それを上回る魅力と利便性が多くの人を惹きつけています。因子別では「生活利便性」「交通利便性」「親しみやすさ」「賑わい」の4因子で全国1位、「行政サービス」で2位、「防災」でも10位の評価を獲得しています。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。