『鬼滅の刃』の甘露寺蜜璃を演じてほしい俳優ランキング! 2位「今田美桜」を抑えた1位は?【2025年最新】

全国の250人に聞いた『鬼滅の刃』の甘露寺蜜璃を演じてほしい俳優ランキング! 2位は「今田美桜」、では1位は? ※サムネイル画像出典:『鬼滅の刃』公式ポータルサイト (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

画像出典:アニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』より (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
画像出典:『鬼滅の刃』公式ポータルサイト (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
恋柱・甘露寺蜜璃は、結婚相手を見つけるために鬼殺隊に入隊し、天真らんまんで大好きな桜餅を大量に食べて変色したという桜色と緑色の髪が特徴的な乙女なキャラクター。食欲旺盛で怪力、高い身体能力でアクロバティックに闘います。テレビアニメ第3期『刀鍛冶の里編』では、霞柱・時透無一郎や炭治郎と共に上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)、肆(し)・半天狗との激闘を繰り広げました。

All About ニュース編集部では、2025年8月5日、全国10〜60代の男女250人を対象に『鬼滅の刃』(柱メンバー)に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、もし実写化するとしたら『鬼滅の刃』の甘露寺蜜璃を演じてほしい俳優ランキングをご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:今田美桜/34票

2位は、今田美桜さん。2月に出演作の劇場版『トリリオンゲーム』が公開されたほか、現在放送中のNHK連続テレビ小説『あんぱん』ではヒロイン役を務め、連日注目を集めています。

映画『東京リベンジャーズ』シリーズではヒロインの橘日向役、顎木あくみさんによる小説が原作の実写化映画『わたしの幸せな結婚』ではヒロイン・斎森美世役を演じ、人気漫画や小説の実写化にも数多く出演。抜群のスタイルと豊かな表現力で人気を集めています。

回答者からは、「明るく愛らしい雰囲気があり、感情表現も豊かで、恋柱らしい天真爛漫さを演じられると思います。笑顔の華やかさが蜜璃の魅力に合います」(20代男性/静岡県)、「天真爛漫なキャラクターと抜群の愛され力を表現できる。外見的な可愛らしさだけでなく、内にある芯の強さも演じられる女優」(50代男性/愛知県)、「明るく愛嬌がありながらも芯が強い蜜璃のキャラクターに、今田さんのはじける笑顔と自然な演技がぴったり。恋柱としての無邪気さと戦士としての力強さをバランスよく表現できそうです」(40代男性/宮城県)、「明るさと愛情深さ、どこか天然なところまで全部ハマると思います」(50代女性/兵庫県)などの声がありました。

1位:橋本環奈/43票

1位は、橋本環奈さん。“千年に1人の逸材”と言われ、天使に例えられるビジュアルで注目を集め、 2016年に初主演を果たした映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』で日本アカデミー賞「新人俳優賞」を受賞しています。9月には主演を務める大ヒットホラー映画の最新作『カラダ探しTHE LAST NIGHT』が公開されます。

華麗なアクションや振り切った演技もこなす振り幅と圧倒的なビジュアルで、漫画やアニメの実写化作品にも多数出演。ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)や映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』、『銀魂』、『斉木楠雄のΨ難』、『キングダム』シリーズなどで演じたヒロイン役は、再現度の高さが原作ファンからも支持されています。

回答者からは、「空気がめちゃくちゃ明るくなるし、コメディとかもいけるから」(30代女性/栃木県)、「実写並みの可愛さがピッタリだからです」(50代女性/兵庫県)、「演技力があって明るくて華やかな感じの演技ができそうで、ピッタリです」(50代女性/島根県)、「可愛くてはっちゃけてそうなイメージで橋本環奈さんが当てはまりました」(40代女性/山口県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】