『鬼滅の刃』の時透無一郎を演じてほしい俳優ランキング! 2位「板垣李光人」を抑えた1位は?【2025年最新】

全国の250人に聞いた『鬼滅の刃』の時透無一郎を演じてほしい俳優ランキング!2位は「板垣李光人」、では1位は? ※サムネイル画像出典:『鬼滅の刃』公式ポータルサイト (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

画像出典:アニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』より (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
画像出典:『鬼滅の刃』公式ポータルサイト (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
霞柱・時透無一郎は、刀を握ってからわずか2カ月で最年少の柱メンバーになった天才剣士。鬼によって家族と記憶を失い、他人に無関心。テレビアニメ第3期『刀鍛冶の里編』では、恋柱・甘露寺蜜璃や炭治郎と共に上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)、肆(し)・半天狗と闘いました。

All About ニュース編集部では、2025年8月5日、全国10〜60代の男女250人を対象に『鬼滅の刃』(柱メンバー)に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、もし実写化するとしたら『鬼滅の刃』の時透無一郎を演じてほしい俳優ランキングをご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:板垣李光人/25票

2位は、板垣李光人さん。7月から公開中の吉沢亮さん主演の漫画実写化映画『ババンババンバンバンパイア』の立野李仁役や7月から放送中のドラマ『しあわせな結婚』(テレビ朝日系)の鈴木レオ役、報道番組『news zero』(日本テレビ系)に水曜パートナーとして出演するなど多彩に活躍しています。

10月公開の映画『ミーツ・ザ・ワールド』や後期NHK連続テレビ小説『ばけばけ』など、2025年後半も出演作が続きます。端正な顔立ちと中世的な雰囲気、高い演技力で、映画『約束のネバーランド』や『ブルーピリオド』、『はたらく細胞』など人気漫画の実写化作品にも多数出演しています。

回答者からは、「中性的な美貌と繊細な演技力があいそうだから」(40代男性/福岡県)、「無表情な雰囲気が時透にピッタリなため」(30代女性/新潟県)、「イケメンで可愛いと言ったら板垣李光人さんなので」(30代女性/兵庫県)、「透明感と掴みどころのない雰囲気を表現できそう」(40代女性/福岡県)などの声がありました。

1位:神木隆之介/39票

1位は、神木隆之介さん。子役時代から活躍し、国外でも高く評価された映画『ゴジラ-1.0』への出演やNHK連続テレビ小説『らんまん』の主演を務めるなど、話題作への出演が続き、劇場アニメ『サマーウォーズ』、『君の名は。』では声優として主演を務めるなど、幅広く活躍しています。

コミカルな演技からシリアス、サイコパスまで幅広い役柄を演じ、佐藤健さん主演の映画『るろうに剣心』シリーズの瀬田宗次郎役、『バクマン。』の高木秋人役、『3月のライオン』の桐山零役など、数多く出演している人気漫画やアニメの実写化作品では、キャラクターの再現度の高さで原作ファンからも一目置かれる存在です。

回答者からは、「無表情で失礼なことを言う役が似合いそうだから」(20代女性/福岡県)、「繊細さと透明感、そして時折垣間見せる鋭さを兼ね備えた演技ができる神木さんなら、記憶を失っていた頃の無一郎も、覚醒後の強さも両方表現できると感じました」(40代男性/宮城県)、「優しい表情と冷徹な表情を使い分ける必要があるので、演技力のある神木隆之介さんが良いと思います。キャラが若いので表情も大事ですし、いつまでも若々しい神木隆之介が一番似合うと感じました」(30代男性/福岡県)、「若いうえに暗い過去があり、それを乗り越える難しい役どころを演じられる人が他に思い浮かばない」(40代女性/北海道)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】