新潟県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング! 2位「糸魚川温泉」、1位は? 【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国214人を対象に実施した「夏に行きたい穴場の温泉地(中部地方)」に関するアンケートの調査結果から、新潟県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングを発表! 2位「糸魚川温泉」を抑えた1位は?

「新潟県で“夏に行きたい穴場の温泉地”」ランキング
新潟県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年7月29〜31日の期間、全国20〜60代の男女214人を対象に、「夏に行きたい穴場の温泉地(中部地方)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、新潟県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>14位までの全ランキング結果を見る

2位:糸魚川温泉/38票

新潟県糸魚川市にある糸魚川温泉は、日本海と北アルプスの山々に囲まれた風光明媚な温泉地。夏は姫川沿いの登山や糸魚川海岸での海水浴が楽しめ、アクティビティのあとは温泉でゆったりと疲れを癒せます。翡翠(ひすい)が拾えることで知られる「翡翠(ひすい)海岸」や、地質の神秘を学べる「フォッサマグナミュージアム」など、見どころも豊富です。

回答者からは「日本海の雄大な景観を見ながら入りたい」(40代男性/兵庫県)、「友人が以前住んでいて夏の糸魚川いいと聞いていたから」(50代女性/神奈川県)、「海があり、北アルプスにも囲まれておりゆっくりのんびりくつろぐことができる」(40代女性/神奈川県)といった声が集まりました。

1位:越後湯沢温泉/46票

新潟県南部、上越新幹線の停車駅・越後湯沢駅からすぐの場所に広がる越後湯沢温泉は、アクセスの良さと豊かな自然が魅力の温泉地です。冬は国内有数のスキーリゾートとして知られていますが、夏には谷川岳での登山や湯沢高原ロープウェイでの空中散歩など、爽やかな高原の自然を満喫できるアクティビティも充実しています。避暑地としても人気があり、四季折々の風景と温泉で、心も体もリフレッシュできます。

回答者からは「清流、山風、木陰が揃い、天然のクーラーのような避暑地だから」(50代男性/東京都)、「夏でも涼しく過ごしやすい気候に恵まれており、自然豊かな環境でリフレッシュできる」(20代女性/神奈川県)、「湯沢高原パノラマワークで自然を満喫できることや無料の乗り放題リフトが堪能できたり、無料の足湯があったり、日本一の長さのゴンドラがあるところも魅力的。へぎそばも有名なお店が近くにあり、温泉以外も楽しめそうなところなので行ってみたい。また東京から新幹線でアクセスが良いのも魅力的だと思いました」(20代女性/香川県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。

次ページ
14位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】