
All About ニュース編集部では、2025年8月1〜2日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「夏に行きたい滝(関東地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「夏に行きたい東京都の滝」ランキングの結果をご紹介します。
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:払沢の滝/57票
東京都内とは思えないほど自然豊かな檜原村にある払沢の滝は、4段にわたって流れ落ちる姿が印象的な名瀑。約60メートルの落差があり、その美しさと迫力を間近で楽しめるよう、滝つぼまで歩ける遊歩道も整備されています。夏の時期は特に、木陰を抜ける涼風や滝の飛沫が心地よく、日常の疲れをそっと癒してくれるようなひとときを過ごせます。都心からもアクセスしやすく、日帰りで大自然の清涼感に触れたいときにぴったりのスポットです。
回答者からは「東京都唯一の『日本の滝百選』。整備された遊歩道でアクセスも良く、檜原村の自然が涼やかで心地よい」(50代女性/兵庫県)、「以前に行ったことがある。水がとても綺麗だった」(40代女性/神奈川県)、「TikTokでバズっていて、景色も良く、素敵だと感じたから」(20代女性/新潟県)といった声が集まりました。
1位:九頭龍の滝/58票
檜原村の森深くに流れる九頭龍の滝は、落差15メートルと控えめながらも、その静けさと神秘的な雰囲気が訪れる人を魅了します。木々に囲まれた滝の周囲はひんやりとした空気が漂い、水の音だけが耳に届く、心落ち着く空間。滝の近くには九頭龍神社があり、名前の由来にもなっていることから、パワースポットとしても知られています。夏の暑さを忘れてゆっくり過ごしたい人にとって、まさに理想の避暑地。喧騒(けんそう)から離れて、自然の中で深呼吸したくなるような場所です。
回答者からは「東京都だと九頭龍の滝が行きやすいかなと思います。マイナスイオンも浴びることができるのでお勧めです」(50代男性/埼玉県)、「落差のある美しい滝は見応えがあり、自然の音に包まれてリラックスできます」(20代女性/神奈川県)、「温泉が近くにありながら、山奥という自然を身近に感じられる環境に魅力を感じたため」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。