夏に行きたい「千葉県の滝」ランキング! 2位「地蔵堂の滝」を抑えた堂々の1位は?【2025年調査】

暑さが厳しい夏こそ、滝へ。水音とマイナスイオンに包まれて、自然の涼しさを感じてみませんか? All About ニュース編集部は「夏に行きたい滝(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。今回は、「夏に行きたい千葉県の滝」ランキングを紹介します。

「夏に行きたい滝」ランキング
夏に行きたい「千葉県の滝」ランキング
涼を感じる夏の風物詩、滝。マイナスイオンに包まれて、自然の中でひと息つきませんか?

All About ニュース編集部では、2025年8月1〜2日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「夏に行きたい滝(関東地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「夏に行きたい千葉県の滝」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:地蔵堂の滝(白糸の滝)/41票

地蔵堂の滝、通称「白糸の滝」は、千葉県富津市の山あいに静かにたたずむ、知る人ぞ知る癒しのスポットです。落差約7メートルの岩壁を流れ落ちる水はその名の通り白糸のように繊細で、夏には涼やかな空気が漂い、ひと息つけるような清涼感を味わえます。アクセスも比較的良好で、ふらりと自然に触れに行きたい日にもぴったり。観光地化され過ぎていない、落ち着いた雰囲気が魅力の穴場的存在です。

回答者からは「なだらかなところが多く周りの景色も最高だから」(30代女性/茨城県)、「2000万年前に誕生した三浦層群天津泥岩層って歴史感じる滝だから行ってみたい」(40代女性/長崎県)、「滝の音と涼風が心地よく、夏にぴったりの場所」(20代女性/東京都)といった声が集まりました。

1位:濃溝の滝/62票

千葉県君津市の「清水渓流広場」内にある濃溝の滝は、まるで物語のワンシーンのような幻想的な景観が魅力です。洞窟状の岩間から流れ出る滝と水面に差し込む光が織りなすハート型の光景は、特定の季節の早朝にだけ見られる自然の奇跡。SNSでも話題となり、撮影スポットとしても高い人気を誇っています。夏には清流の涼しさと周囲の緑が相まって、ひときわ清らかな雰囲気に。自然の美と静寂を同時に味わえる、日常を離れた癒しのひとときを過ごせる名所です。

回答者からは「幻想的な景観がSNSでも話題で、洞窟から差し込む光が美しくて、夏に癒される空間だから」(50代女性/兵庫県)、「テレビでよくやっていて、洞窟内に日が差すと水面に反射してハートに見えるヤツ。是非一度行ってみたい!」(30代女性/神奈川県)、「透明度の高い水と独特の岩の形が美しく、夏の陽ざしが差し込むと幻想的な景色が楽しめるから」(30代男性/富山県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。

次ページ
10位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】