
その中から、岡山県で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
>3位までの全ランキング結果を見る
2位:奥津温泉/85票
豊かな自然に囲まれた奥津温泉は、清流の音と涼しさが心地よい夏の避暑地として人気があります。吉井川の川沿いに位置し、昔ながらの情緒ある温泉街が広がっています。
泉質はアルカリ性単純温泉で、やわらかい肌あたりが特徴的。かつては「美作三湯」の1つとしても知られ、多くの文人墨客が訪れた歴史があります。
回答者からは「とても自然がいっぱいで、静か。人があまりいない分ゆっくり出来る」(50代女性/兵庫県)、「山あいにある静かな温泉地で、夏でも涼しく川の音が心地よく感じられます。人が少なく、ゆっくりとお湯を堪能できるところが気に入っています」(30代女性/愛知県)、「美人の湯と言われているから。観光する場所も近くに沢山あって、飽きることが無さそうだから」(10代女性/千葉県)といった声が集まりました。
1位:湯原温泉郷/107票
湯原温泉郷は、ダムのすぐ下にある露天風呂「砂湯」で知られる開放感抜群の温泉地です。川と山の自然に包まれた立地で、夏でも涼しさを感じながら温泉を満喫できます。
泉質は強いアルカリ性の単純温泉で、肌を滑らかに整える美肌の湯として親しまれています。無料で入れる露天風呂や足湯もあり、気軽に楽しめるのも魅力です。
回答者からは「24時間無料で入れる“砂湯”と呼ばれる混浴露天風呂で、川のせせらぎと開放感を存分に味わえるから」(20代男性/高知県)、「以前、テレビの番組で見て、良さそうだと思ったから」(40代女性/千葉県)、「24時間無料・混浴・自然の中で入る開放感は、夏の夜に星空とともに最高の癒しだから」(50代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。