京都府で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング! 2位「嵐山温泉」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国220人を対象に実施した「近畿地方で夏に行きたい穴場の温泉地に関するアンケート」の調査結果から、「京都府で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングを発表! 2位「嵐山温泉」を抑えた1位は?

京都府で夏に行きたい穴場の温泉地ランキング
京都府で「夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング
伝統と自然が調和する京都府には、夏に訪れたい風情ある温泉地が点在しています。古都の涼を感じられる、知る人ぞ知る名湯たちが注目を集めました。

All About ニュース編集部では、2025年7月29〜30日の期間、全国20〜70代の男女220人を対象に、夏に行きたい穴場の温泉地に関するアンケートを実施しました。

その中から、「京都府で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:嵐山温泉/60票

京都市内にありながら、自然豊かな景観が魅力の嵐山温泉。桂川や渡月橋、竹林の小径など夏でも涼しげな観光スポットに囲まれており、日帰りでも気軽に楽しめる人気の温泉地です。

回答者からは「嵐山の自然の中温泉に入れるのは贅沢だと思う」(40代男性/兵庫県)、「のどかな風景、竹林などに癒されつつ温泉を満喫したい」(40代男性/大阪府)、「渡月橋や竹林の小径といった観光スポットが徒歩圏内にあるため、観光と温泉の両方を楽しめる点」(20代男性/三重県)といった声が集まりました。

1位:天橋立温泉/72票

日本三景のひとつ、天橋立のそばにある天橋立温泉は、海と松林に囲まれた絶景のロケーションが魅力。夏には海水浴と温泉をセットで楽しめるため、家族連れやカップルにも人気。観光と癒やしが両立できるスポットです。

回答者からは「天橋立から覗く景色がとても綺麗なのと、食事も温泉も楽しめるのでおすすめだから」(40代女性/奈良県)、「観光地でもあるので、一日楽しめそうなので」(50代男性/大阪府)、「天橋立の爽やかな海風と自然を感じながら入浴できるから」(40代男性/静岡県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ
8位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    SNSで話題になった駐妻ポスト、手土産を用意した「贈り主のセンス」に意見したのはなぜ?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も