
All About ニュース編集部では、2025年7月29〜30日の期間、全国20〜70代の男女220人を対象に、夏に行きたい穴場の温泉地に関するアンケートを実施しました。
その中から、「奈良県で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
>3位までの全ランキング結果を見る
2位:吉野山温泉/86票
奈良県の吉野山温泉は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる吉野山のふもとに広がる温泉地です。春の桜が有名な吉野山ですが、夏は新緑が生い茂り、涼やかな空気に包まれる絶好の避暑地となります。古刹や歴史的な宿坊が点在し、ハイキングや参拝を楽しんだ後に、心身を癒す湯に浸かるひとときは格別です。
回答者からは「秘湯の雰囲気を感じられるから」(30代女性/神奈川県)、「豊かな自然に囲まれた場所にある温泉ですし、桜のシーズンは人気なので夏に行きたいと思っています」(30代男性/福岡県)、「露天風呂がとても綺麗」(20代男性/兵庫県)といった声が集まりました。
1位:十津川温泉郷/102票
日本最大の村・十津川村に広がる十津川温泉郷は、源泉かけ流しの温泉が堪能できる名湯エリア。谷瀬の吊り橋や渓谷美が広がる自然に囲まれ、夏でもひんやりとした空気の中で湯浴みが楽しめます。秘境感のあるロケーションも人気の理由です。
回答者からは「夏でも涼しく、川遊びやハイキングが楽しめます」(50代男性/大阪府)、「秘境といった雰囲気で一度は行ってみたい」(50代女性/兵庫県)、「十津川をゆっくり見ながら温泉に浸かりたいから」(30代女性/広島県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。