
山梨の秘境には、真夏でも冷気が漂う清流や滝が静かに佇んでいます。透明な水や断崖が織りなす風景が、夏の暑さを忘れさせる涼感を与えてくれるでしょう。
All About ニュース編集部は7月24~28日の期間、全国10~70代の男女250人を対象に「夏に行きたい穴場秘境(中部地方)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「夏に行きたい山梨県の穴場秘境」ランキングを紹介します!
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:精進湖/54票
2位にランクインしたのは、「精進湖」です。周囲約6.8kmと、富士五湖の中で一番小さな湖。四季折々の美しい景観が見どころで、秋にはカエデやナナカマドなどの紅葉が楽しめます。精進湖の北側にある他手合浜は、富士山が大室山を抱いているように見えることから「子抱き富士」と呼ばれる絶景スポットです。
回答者からは「滝や森などの穴場秘境に行って涼しみながら夏を満喫したいから」(40代女性/岡山県)、「湖面に映る美しい富士山を見たいから」(40代男性/神奈川県)、「富士五湖の中では比較的空いているから」(30代男性/静岡県)といったコメントが寄せられています。
1位:七ツ釜五段の滝/59票
1位にランクインしたのは、「七ツ釜五段の滝」です。国内屈指の渓谷美を誇る西沢渓谷にある、遊歩道の再奥に位置する荘厳の滝。5つの滝と7つの滝壺からなるのが特徴です。「日本の滝100選」にも選ばれており、神秘的な魅力にあふれています。
回答コメントでは「ハイキングコースを歩きたい」(50代男性/徳島県)、「日本の滝100選にも選ばれているので、見て涼んで、マイナスイオンを感じたいから」(40代女性/愛媛県)、「秘境だと思うから」(30代女性/兵庫県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。