入学したら自慢できそうな「福島の公立進学校」ランキング! 2位「福島高等学校」、1位は?

All About ニュース編集部は、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。入学したら自慢できそうな「福島の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

入学したら自慢できそうな「福島の公立進学校」ランキング
入学したら自慢できそうな「福島の公立進学校」ランキング
難関大学への進学実績、伝統ある校風、地域に根ざした教育方針など、公立ながらも圧倒的な存在感を放つ進学校たち。地元の誇りとして語られることも多く、「ここに通えたらすごい!」と憧れを抱かれる高校も少なくありません。

All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「福島の公立進学校」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:福島高等学校/40票

2位は「福島高等学校」でした。福島市に位置する福島高校は、県内屈指の進学実績を誇る伝統校です。理数系教育に力を入れており、国公立大学への高い合格率を支える確かな学力と指導力が魅力です。落ち着いた学習環境のもと、生徒同士が切磋琢磨しながら成長していく雰囲気が根付いています。地域からの信頼も厚く、「福高生」としての誇りを持って学ぶことができる名門です。

回答者からは「福島県立の進学校として有名で、難関大学への合格実績も豊富で自慢できます」(50代女性/広島県)、「福島の御三家と呼ばれていて優秀な生徒が多いからです」(40代女性/埼玉県)、「模試の結果などでもこの高校の名前をよく見るから」(20代女性/青森県)などのコメントがありました。

1位:安積高等学校/57票

1位は「安積高等学校」でした。郡山市にある安積高校は、明治時代から続く長い歴史を持ち、福島県内はもちろん、東北地方全体でもトップクラスの進学校として知られています。豊かな知性と自主性を育てる教育方針により、多方面で活躍する卒業生を輩出してきました。進取の精神を大切にする校風の中で、知的レベルの高い仲間たちとともに過ごす日々は、かけがえのない誇りとなります。

回答者のコメントを見ると「福島も住んでいた経験がありますが、CMにも流れてくるので知らない人はいないと思います。子供から大人まで色々な人から広く認識されてると思うので自慢できると思います」(30代女性/山形県)、「福島県での学校評判が高く進学率も高い。国公立への進学実績は東大など難関大も多い」(50代回答しない/大阪府)、「県内でトップクラスの偏差値(70程度)を誇り、東京大学や東北大学をはじめとする難関大学への合格者を多数輩出しているからです。SSH指定校でもあり、探究活動も盛んだから」(30代女性/北海道)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】