入学したら自慢できそうな「宮城の公立進学校」ランキング! 2位「仙台第一高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。入学したら自慢できそうな「宮城の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

入学したら自慢できそうな「宮城の公立進学校」ランキング
入学したら自慢できそうな「宮城の公立進学校」ランキング
難関大学への進学実績、伝統ある校風、地域に根ざした教育方針など、公立ながらも圧倒的な存在感を放つ進学校たち。地元の誇りとして語られることも多く、「ここに通えたらすごい!」と憧れを抱かれる高校も少なくありません。

All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「宮城の公立進学校」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:仙台第一高等学校/41票

2位は「仙台第一高等学校」でした。仙台市中心部にある仙台第一高校は、県内でも長い歴史と高い進学実績を持つ名門です。知識を深める授業と自由な雰囲気の中で、生徒たちは自律的に学びを進めています。OB・OGにも著名人が多く、文化・スポーツ活動も盛んなことから、まさにバランスの取れたエリート育成校ともいえる存在です。

回答者からは「宮城県で最も歴史ある公立高校の一つで、創立は明治時代に遡ります」(50代男性/東京都)、「伝統があり、県内外での知名度と評価が高いからです」(30代女性/東京都)、「普通科以外にも英語などに特化したコースもあり優秀な子が多いイメージがあるからです」(40代女性/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:仙台第二高等学校/70票

1位は「仙台第二高等学校」でした。仙台第二高校は、東北屈指の進学率と知名度を誇る進学校であり、多くの人が憧れる存在です。文理両面でハイレベルな教育が受けられ、全国の難関大学合格者を多数輩出。さらに、落ち着いた学習環境と、質の高い校風が学力向上を自然と促します。「仙台二高に通っている」と言えば、誰もが納得するほどのブランド力を持った高校です。

回答者のコメントを見ると「『二高八景』と呼ばれる自然豊かなキャンパスや、マスゲーム・大運動会などの名物行事があるから」(40代男性/静岡県)、「全国で知られているのは仙台二高だと思う。たまに仙台一高と間違えられるけど」(50代女性/宮城県)、「1900年創立の伝統校で、旧制中学校を前身とする歴史があります。多くの優秀な卒業生を輩出し、長年にわたり県内トップクラスの進学実績を維持しているため、高いネームバリューを誇っているから」(30代女性/北海道)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】