ネームバリューが高いと思う「岩手の公立進学校」ランキング! 2位「花巻北高等学校」、圧倒的1位は?

All About ニュース編集部は、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。ネームバリューが高いと思う「岩手の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

ネームバリューが高いと思う「岩手の公立進学校」ランキング
ネームバリューが高いと思う「岩手の公立進学校」ランキング
地元では知らぬ者のいない名門校、全国的にもその名が響く進学校——。公立でありながら私立に負けない実力と伝統を誇る高校は、長年にわたり多くの生徒や保護者の憧れの的となってきました。その中でも特に「名前を聞くだけでレベルの高さが伝わる」と評価されたのは?

All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ネームバリューが高いと思う「岩手の公立進学校」ランキングを紹介します!

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:花巻北高等学校/37票

2位は「花巻北高等学校」でした。花巻北高校は、岩手県内でも知名度が高く、地域を代表する進学校として広く親しまれています。「花高北」の名で知られ、真面目で堅実な校風や地元への貢献も高く評価されており、進学希望者や保護者からの信頼も厚い存在です。卒業生による活躍も多く、学校名には確かなブランド力が感じられます。

回答者からは「弓道部女子団体は全国優勝を果たすなど、ネームバリューの高さがあります」(40代女性/長崎県)、「文武両道の名門校というイメージがあるから」(30代女性/大阪府)、「空港が近いこともあり、よく知られている」(30代男性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:盛岡第一高等学校/86票

1位は「盛岡第一高等学校」でした。盛岡第一高校は、「一高」として岩手県内外で圧倒的なネームバリューを持つ進学校です。難関大学合格者数、伝統、そして知的なイメージすべてにおいて突出しており、その名を聞いただけで優秀な人材の集まりであることが伝わります。県内の教育において中心的存在であり、その名は一種のステータスとして広く認識されています。

回答者のコメントを見ると「岩手県公立高校の最難関校であり、そのネームバリューは圧倒的です。難関大学への合格者数が多く、その学力水準の高さは県内外で広く知られています」(20代女性/大阪府)、「一高を凌ぐブランド力のある高校は岩手県にはない」(40代男性/岩手県)、「地元の知人から有名だと聞いた。宮沢賢治の出身校」(30代男性/山口県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も