
All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「青森の公立進学校」ランキングを紹介します!
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:八戸高等学校/33票
2位は「八戸高等学校/33票」でした。青森県南部に位置する八戸高校は、進学重視のカリキュラムと安定した学力水準で定評のある学校です。地域に根ざした教育を展開しながらも、毎年多くの生徒が難関大学へ進学しており、学力の高さと実績が誇りにつながっています。文武両道を体現する学校としても知られ、生徒の主体性と協調性が自然と育まれる環境が魅力です。回答者からは「『県南トップの進学校』と評され、東北大など国公立大合格者を多数輩出しています。真面目に勉強に取り組む生徒が多く、学習環境が非常に整っている点が自慢できるから」(30代女性/北海道)、「県内ではここがトップだと思う」(40代男性/東京都)、「名前を聞いたことがあり、有名なイメージがあるから」(30代男性/大阪府)などのコメントがありました。
1位:青森高等学校/87票
1位は「青森高等学校/87票」でした。青森市にある青森高校は、県内トップレベルの進学実績を誇る名門進学校です。長い歴史の中で培われた高い教育力と、生徒一人ひとりの自立心を重んじる風土が、多くの人々に支持されています。全国の難関大学にも多数の合格者を送り出しており、「青高」の名を聞けば、多くの人がその優秀さを認めるでしょう。入学すれば胸を張って誇れる高校のひとつです。回答者のコメントを見ると「青森県を代表する歴史ある進学校で、難関大学への高い進学実績を誇ります。その伝統と学習環境は、入学できたことを誇らしく思えるでしょう」(20代女性/大阪府)、「東大・京大・一橋・東工大などへの合格者も多数で、“青森の東大コース”と称されることもあるから」(40代男性/静岡県)、「小説家・太宰治、劇作家・寺島修司など、著名な卒業生を多数輩出しているから」(50代男性/東京都)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。