グルメが魅力的な「千葉県の道の駅」ランキング! 「鴨川オーシャンパーク」と同票数の1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。グルメが魅力的な千葉県の道の駅ランキングで1位に選ばれたのは?

グルメが魅力的な千葉県の道の駅ランキング
グルメが魅力的な千葉県の道の駅ランキング
房総の海の幸、特産フルーツ、発酵文化。千葉県には、道の駅グルメの魅力を語るうえで欠かせない要素がそろっています。個性豊かな道の駅を巡れば、味覚と一緒にその土地の風土や暮らしが見えてくることでしょう。

All About ニュース編集部は7月16日、全国10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的な千葉県の道の駅ランキングを紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

3位:発酵の里こうざき(香取郡神崎町)/25票

3位は「発酵の里こうざき(香取郡神崎町)」でした。その名の通り“発酵”をテーマにした全国的にも珍しい道の駅で、みそやしょうゆ、甘酒など発酵食品を使った多彩なグルメが楽しめます。地元の蔵元と連携し、伝統とモダンが融合した商品展開が魅力。発酵グルメの奥深さを体験できるとあって、健康志向の人や食通にも人気のスポットです。独特の香りとうまみに包まれながら、千葉の食文化を五感で味わえる場所となっています。

回答者からは「様々な発酵食品を食べられるからです」(20代男性/東京都)、「発酵食品がテーマになってて、味噌・醤油・甘酒・チーズと発酵グルメがてんこ盛り。健康オタクでも食いしん坊でも楽しめる」(30代女性/秋田県)、「新鮮な野菜と発酵食品を使ったお料理が絶品だから」(20代女性/静岡県)などのコメントがありました。

同率1位:鴨川オーシャンパーク(鴨川市)/30票

同率1位に輝いたのは「鴨川オーシャンパーク(鴨川市)」。海に面したリゾート感あふれる道の駅「鴨川オーシャンパーク」は、地元の魚介をふんだんに使った海鮮グルメが充実しています。房総の新鮮な海の幸を生かした丼やすし、地魚の定食などが観光客の人気を集めており、開放感のあるロケーションとともに味わえるのも魅力です。海の風景と食の豊かさが同居する、房総らしさが詰まったグルメスポットです。

回答者からは「テーマパークとグルメの両方を楽しめると思ったからです」(60代女性/大阪府)、「海の傍にあり、海の絶景を見ながら、地元のアジ、サンマ、タイなど新鮮な魚介を作った『漁師ご膳』、1800円を食べたいです」(70代男性/神奈川県)、「新鮮な房総の海鮮丼や焼きたてサザエ串を潮風感じるテラスで味わえるのが魅力です!」(30代女性/兵庫県)などのコメントがありました。

同率1位:とみうら 枇杷倶楽部(南房総市)/30票

もう1つの同率1位は「とみうら 枇杷倶楽部(南房総市)」でした。南房総を代表する名産・房州びわを使ったスイーツや特産品で知られる「とみうら 枇杷倶楽部」は、果物を中心にしたグルメ体験が楽しめる名所です。びわソフトやびわゼリーなどのスイーツは見た目も華やかで、女性や家族連れに特に人気があります。地元産のフルーツと丁寧な加工技術が融合した、南房総ならではの魅力が詰まった道の駅です。

回答者のコメントを見ると「びわカレーやびわカレーパスタなどびわを活かしたグルメが豊富」(50代男性/徳島県)、「ここの枇杷ソフトが絶品ですが、枇杷を使ったスイーツが美味しいので是非食べてほしいです」(30代女性/東京都)、「びわには目がないので迷わずここに行きたいです」(50代女性/長野県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ひゃくえむ。』を見る前に知りたい3つのこと。アニメの前に「実写で撮影した」理由は

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    SNSで話題になった駐妻ポスト、手土産を用意した「贈り主のセンス」に意見したのはなぜ?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も