
All About ニュース編集部は2025年7月11~13日、全国10~60代の男女250人を対象に「全国の水族館」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、展示が魅力的だと思う水族館ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:旭川市 旭山動物園(北海道)/56票
2位は「旭川市 旭山動物園(北海道)」でした。北海道・旭川市に位置する「旭山動物園」は、水族館ではないながらも“行動展示”という革新的な手法で多くの来園者を魅了しています。特にアザラシが透明な筒を泳ぎ回る姿や、ペンギンが水中を飛ぶように泳ぐ展示など、動物本来の生態を間近に感じられる演出が特徴的です。水族館的な展示要素も取り入れた独自のスタイルが評価され、全国的な人気を獲得しています。回答者からは「どうすれば個性を生かせて魅せることができるかを考えて作られた水族館だと見たことがあるためです」(30代女性/広島県)、「行ったことがあります。動物の生態を観察できるような工夫された展示が素晴らしかったです」(40代女性/宮城県)、「テレビでも何度も放送されるくらい魅力的な展示方法だと思います。生で見てみたいです」(50代女性/埼玉県)などのコメントがありました。
1位:沖縄美ら海水族館(沖縄県)/63票
1位は「沖縄美ら海水族館(沖縄県)」でした。沖縄本島北部・本部町にある「沖縄美ら海水族館」は、世界最大級の大水槽「黒潮の海」で知られています。ジンベエザメやマンタが悠然と泳ぐ姿は圧巻で、まるで海の中にいるかのような没入感を味わえます。サンゴ礁の展示や深海生物の紹介など、沖縄の豊かな海洋環境を多角的に学べる構成も魅力で、訪れるたびに新たな発見がある展示演出が高い支持を集めています。回答者のコメントを見ると「ジンベンザメが悠々と泳ぐ巨大水槽は見どころがありすぎる。海には潜れないので実際に潜っているような感覚が目の前で繰り広げられるなんてすごい」(50代回答しない/大阪府)、「世界最大級の水槽にジンベエザメがいたり、南国感のある熱帯魚以外にも深海の魚やサンゴなど、様々な生き物が飼育されているから」(20代女性/埼玉県)、「サンゴの群生展示や、沖縄の海の多様性を再現した展示が国内トップクラスだから」(40代男性/静岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。