出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング! ダントツ1位は「岐阜高等学校」、2位は?

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う岐阜の公立進学校」ランキング、1位「岐阜高等学校」に続く2位は?

出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング

出身校と聞いただけで圧倒的なすごさを感じさせる公立進学校が岐阜には存在します。堂々たるネームバリューが印象的です。

All About ニュース編集部は7月2~10日の期間、全国20~60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う岐阜の公立進学校」ランキングを紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:多治見北高等学校/21票

2位にランクインしたのは、多治見北高等学校です。「自主・自律・自学」を校訓に掲げ、創立68周年を迎えます。

多様な学びの場が用意されており、発展的な内容を学ぶ「北辰講座」から授業でつまずいた生徒を手厚く支援する「チアアップ講座」まで、サポートが充実。3年生を対象とした放課後講座や土曜講座なども実施しています。

回答者からは「頭がよくないと卒業できなさそう」(40代男性/千葉県)、「賢い人が多かったから」(30代女性/沖縄県)、「ピンキリだが、ピンが、めちゃくちゃ賢い。年によるが」(30代女性/愛知県)といったコメントが寄せられています。

1位:岐阜高等学校/95票

1位にランクインしたのは、岐阜高等学校です。創立152周年を迎える伝統校で、岐阜県トップの進学校と言われています。

文武両道の校風で、特色ある活動も魅力。最先端の学問に触れる「ジョイントセミナーat東大」や海外研修など教育活動が充実しています。

回答コメントでは「創立が古く、知名度が高い伝統校だと思うため」(50代男性/千葉県)、「ネームバリューがあるから」(30代女性/大阪府)、「高学歴という印象があり、進学率が良いため」(30代女性/静岡県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】