
アカデミックな強さとスポーツでの活躍を兼ね備えた愛知の進学校。緊張感ある学びと充実した部活動が同時に味わえる環境です。
All About ニュース編集部は7月2~10日の期間、全国20~60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う愛知の公立進学校」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:岡崎高等学校/28票
2位にランクインしたのは、岡崎高等学校です。1896年創立の「愛知県第二尋常中学校」を前身とする歴史ある伝統校。「授業」「部活動」「学校行事」を三本柱とし、探究活動を重視した取り組みを実施。コーラス部や弁論部、ジャグリング部、応援部など、全国レベルの部活動も多数あります。
回答者からは「頭が賢いだけで無く、部活(スポーツ)や、学外活動も活発な知り合いが多いため」(30代女性/愛知県)、「岡崎高校はサッカーが強い頭もいい」(20代女性/茨城県)、「県外でも聞いたことがあるから」(40代女性/静岡県)といったコメントが寄せられています。
1位:旭丘高等学校/64票
1位にランクインしたのは、旭丘高等学校です。150年弱の歴史を誇る県内屈指の名門校。運動や文化活動も盛んで、2024年度の愛知県立総合体育大会では男女ともに総合優勝。気球実験として2024年早朝に成層圏から青い地球を撮影することに成功した天文部や、全国大会で活躍するボート部、ラグビー部など優秀な成績をおさめています。
回答コメントでは「他県民だが聞いたことがある」(40代女性/静岡県)、「学業面では東大や京大、名大をはじめとする難関大学への進学実績が非常に高いこと」(40代女性/滋賀県)、「公立ナンバーワンかつ運動部が強いイメージ」(30代男性/静岡県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。