
All About ニュース編集部では、7月7〜8日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「沖縄の空港」に関するアンケートを実施しました。その中から、「グルメが充実していると思う沖縄の空港」ランキングの結果をご紹介します。
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:新石垣空港/10票
石垣島の美しい自然に囲まれた新石垣空港は、離島ならではのご当地グルメを楽しめる場所としても注目されています。石垣牛のステーキやハンバーグは旅の締めくくりにぴったりなぜいたくな味わいで、八重山そばやジューシーなど、沖縄本島とはまたひと味違った郷土料理も人気です。空港内の飲食店では、地元食材を生かしたメニューが多く提供されており、フライトの待ち時間すら楽しみになるほど。空港限定のスイーツやローカルな土産品も充実しており、石垣島の魅力を最後までしっかりと味わえるグルメスポットとして高く評価されています。
回答者からは「ステーキから定番のソーキそば、島料理にアイスと石垣を楽しむことが出来る。空港で島の食を楽しめるのは楽しい点」(30代男性/北海道)、「石垣牛や八重山そばなど、地元ならではのグルメが味わえるから」(20代女性/神奈川県)、「石垣島の食べ物が出店されており、どれも美味しいから」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
1位:那覇空港/212票
沖縄の玄関口として多くの旅行者が行き交う那覇空港は、食の魅力でも群を抜く存在です。ソーキそばやラフテー、ゴーヤーチャンプルーといった定番料理はもちろん、沖縄天ぷらや島豆腐を使った料理まで、本場ならではの味覚がずらりと並びます。空港内にはカジュアルなフードコートから、ゆったり過ごせるレストランまで幅広くそろっており、出発前のひとときに地元の味を堪能できるのも魅力です。空弁やスイーツの選択肢も豊富で、空港グルメを楽しみに訪れる人も少なくありません。沖縄らしさを味覚でも感じられる、満足度の高い空港といえるでしょう。
回答者からは「沖縄の中でも大きい空港で、フードコートやカフェなどに色んなお店が入っているため充実していルト思う」(20代女性/沖縄県)、「沖縄のご当地バーガーがある」(20代男性/沖縄県)、「沖縄そばやタコライス、ブルーシールアイスなど、沖縄ならではのグルメが楽しめるから」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。