
All About ニュース編集部は2025年7月7日、全国10~70代の男女250人を対象に「日本の離島」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「北海道・東北地方の離島」ランキングを紹介します!
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:礼文島(北海道)/77票
2位は「礼文島(北海道)」でした。北海道最北端の島・礼文島は、雄大な自然と独自の生態系が魅力です。特に高山植物の宝庫として知られ、5月初旬~9月にかけては色とりどりの花々が島を彩ります。なだらかな丘と草原が広がる風景の中でのトレッキングは、訪れた人々の心に深い印象を残すでしょう。離島ならではの静けさと、最果ての地を感じさせる神秘的な雰囲気が、多くの人の憧れを集めています。回答者からは「約300種類の高山植物が咲く『花の浮島』と呼ばれているから」(60代女性/滋賀県)、「荒々しい山々が魅力的でトレッキングに適している。利尻昆布やウニが美味しい」(40代女性/愛知県)、「およそ300種類もの高山植物が育ち、景観を楽しみながら散策できるトレッキングコースがあり、ここにしかない自然の美しさを感じることができるからです」(60代男性/愛知県)などのコメントがありました。
1位:利尻島(北海道)/146票
1位は「利尻島(北海道)」でした。日本百名山の1つ、利尻山を中心に構成される利尻島。利尻山は、その美しい円錐形の山容から“利尻富士”とも称され、訪れる人々を魅了します。登山やサイクリング、海の幸を堪能できる観光資源も豊富で、利尻昆布をはじめとした名産品にも定評があります。透明度の高い海と手つかずの自然が調和し、島全体がアドベンチャーと癒しの舞台となっており、北海道の離島の中でも特に人気を集めています。回答者のコメントを見ると「利尻富士という美しい円錐形の山がシンボルで、登山やトレッキングに最高。美味しい海産物、特にウニと昆布も魅力的です」(50代男性/東京都)、「私の好きな銘菓の白い恋人のパッケージに描かれてる山であり、自然豊かな離島だから」(20代女性/宮崎県)、「大自然が凄いです。周りに自然が多い田舎に住んでいますが、空気と音が違う気がします」(40代女性/岐阜県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。