ぐんまちゃんが参政党を支持? 謝罪も「ふざけるな」「よくこんな見え透いたウソを」怒りの声殺到

「ぐんまちゃん公式情報」は7月14日に投稿を更新。ぐんまちゃんの公式Xが投稿した内容を謝罪しました。(サムネイル画像出典:ぐんまちゃん公式情報公式Xより)

「ぐんまちゃん公式情報」は7月14日に投稿を更新。ぐんまちゃんの公式X(旧Twitter)が投稿した内容に批判の声が集まり謝罪するも、いまだ収束の兆しは見えません。

【投稿】ぐんまちゃんの“政治的”な行いを謝罪

「配慮が足りず、誠に申し訳ございません」

同アカウントは「7月13日17時に投稿いたしましたぐんまちゃんXでのポストについて、ご説明を申し上げます」と書き出し、「選挙期間中であるにもかかわらず、一部の方に特定の政党を支持しているかのような誤解を招く表現となってしまいました」と問題となったポストについて説明。「配慮が足りず、誠に申し訳ございません」と謝罪をしています。

さらに、「当該の投稿は、政治的な意図を持って発信したものでは一切ございません。また、スタッフの登場につきましても、演出の一部であり、スタッフ着用のオレンジ色のパーカーは、10年以上前からぐんまちゃんキャラバン隊の制服として使用しており、今回の投稿のために新たに用意したものではありません」と説明。「今後は、より一層の配慮をもって発信に努めてまいります」とのことです。

「じゃあ何で消したの?堂々としときなよ」

13日にぐんまちゃんの公式Xは「この県(くに)を愛して何が悪い!!」とつづり、1枚の写真を投稿。ぐんまちゃんを真ん中に、オレンジ色のパーカーを着た2人のスタッフと共に、拳を突き上げている後ろ姿です。オレンジ色のパーカーといえば参政党のシンボルのため、また「県(くに)」という表現が参政党を想像させるため、非難が殺到しました。

謝罪をしても人々からの声はとどまらず、「では、#ぐんまちゃん が『県』を『くに』と読むという設定は、何年以上前から使用しているのか開示をお願いします」「珍しい演出ですね」「このクソ暑い最中に、パーカーを着せるんですね」「これのどこが政治的意図がないんだよ。ふざけるな」「今までスタッフが登場する写真は無かったのに、急にスタッフ2人を写真に入れたのはなぜでしょうか?」「じゃあ何で消したの?堂々としときなよ」「よくこんな見え透いたウソを平気で言えるな」と意見が多く寄せられています。

ぐんまちゃんといえば、“ゆるキャラ”として人気を博している群馬県のマスコットキャラクター。印象が変わってしまった人も多いのではないでしょうか。今後の活動はどうなっていくのか注視したいですね。
次ページ
ぐんまちゃんの今までのかわいい投稿を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も