
All About ニュース編集部では、全国20〜60代の男女250人を対象に、好き&行ってみたい「日本の世界自然遺産」についてアンケートを実施。その結果をランキング形式で紹介します!
>TOP5までのランキング結果を見る
2位:知床(北海道)/57票
2位は「知床(北海道)」でした。手つかずの自然が広がる知床は、野生動物や美しい景観を間近に感じられる場所として人気を集めています。自然の雄大さを感じられる世界遺産として、「一度は行ってみたい」と思う人が多いようです。回答者からは「本当の自然がいっぱいで、人の手が加えられていないイメージだからです」(60代女性/大阪府)、「海と山が近くにあり、クマやキツネ、シャチなどの野生動物も生息している自然の宝庫と聞いているから」(30代男性/富山県)、「エゾモモンガやシマエナガなどの北海道にしかいない野生動物を観察したい」(30代女性/沖縄県)などのコメントが寄せられていました。
1位:屋久島(鹿児島県)/146票
圧倒的な票数で1位に選ばれたのは「屋久島」でした。苔むす森や縄文杉で知られる屋久島は、圧倒的な自然のスケール感で多くの人を惹きつけているようです。「神秘的」「一度は行ってみたい」「自然の力を感じたい」といった声が多く寄せられました。回答者からは「大迫力の縄文杉を生で見てみたいです。悠久の自然のパワーを感じられそうだと思います」(40代女性/東京都)、「映画もののけ姫が好きなので、モデルになったと言われる風景を見てみたい」(30代女性/東京都)、「日本初の世界遺産に選ばれた場所ですし、幻想的かつ神秘的な景色が大好きなので一度行ってみたいです」(30代男性/福岡県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです