
本記事では、秋田県民が選んだ「住みたい街」ランキングを紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:秋田市/49票
2位は「秋田市」でした。県内最大の都市である秋田市は、日本海に面し、豊かな自然と都市機能が調和した利便性の高いまちです。秋田新幹線や秋田自動車道、空港や港といった多様な交通網が整備されており、東北地方の中でもアクセス面での優位性が光ります。夏には歴史ある「秋田竿燈まつり」が行われており、伝統やアートが息づくまちでもあります。「地方都市なので全国チェーン店は充実しているため日常の生活に困ることはない」「食べ物も美味しく人柄も優しく住みやすい」「自然災害も少ないのが利点である」など、生活のしやすさや安全性に関するコメントが多く、バランスの取れた都市として評価されています。
1位:仙台市/70票
1位は「仙台市」でした。秋田県民にとって4年連続で「住みたい街」ナンバーワンに選ばれた東北最大の都市です。都市の利便性と自然環境が共存し、「杜の都」としても知られる落ち着いた雰囲気を持つ一方で、活気あるイベントも多数開催され、住環境としての魅力が高まっています。「公園や散歩できる設備もあり子供達の過ごしやすさには満足している」「生活圏にスーパーやドラッグストアや病院があり、生活しやすい」「津波が絶対に来ないちょっと高台で安心感が有る」といった原文コメントに見られるように、安心感と利便性を兼ね備えた暮らしやすい都市として多くの支持を集めています。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。