青森県の「憧れのナンバープレート」ランキング! 2位「弘前」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女240人を対象に「憧れるナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。青森県の「憧れのナンバープレート」で1位に選ばれたのは?

青森県の「憧れのナンバープレート」ランキング
青森県の「憧れのナンバープレート」ランキング
All About ニュース編集部は5月18~19日、全国10~70代の男女240人を対象に「憧れるナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、青森県の「憧れのナンバープレート」を紹介します!

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:弘前

2位は「弘前」でした。弘前市、中津軽郡西目屋村を対象に交付されているご当地ナンバーです。

東に八甲田連峰、南に世界遺産・白神山地、西に岩木山を有する弘前市。豊かな自然環境に恵まれていることに加え、市の中心にある「弘前公園」は日本屈指の桜の名所として、ソメイヨシノやシダレザクラなど約2600本の桜を楽しむことができます。

回答者からは「青森の中でも発展していてりんごのイメージがさわやかでいい」(40代女性/福島県)、「桜の名所であり華やかな印象がある」(50代男性/秋田県)、「あまり見かけなくて珍しい印象があるから」(20代女性/東京都)などのコメントがありました。

1位:青森

1位は「青森」でした。青森県津軽地方・下北地方を対象に交付されているナンバーです。

青森市は青森県の県庁所在地であり、商業や行政機能が集まっているため、経済活動の中心地として認識されているようです。また、県名と同じ表記になるため「分かりやすい」という回答が多く見られました。

回答者のコメントを見ると「青森のナンバーとすぐわかるし、青い森だから普通に綺麗な名前だと思う」(20代女性/茨城県)、「北国のクールなイメージを文字から受けるからです」(30代女性/宮城県)、「字画的にもほどよく詰まっていて、バランスが良く見えるから」(50代女性/兵庫県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も