東京都の「憧れのナンバープレート」ランキング! 「世田谷」を抑えた1位は?

東京都の「憧れのナンバープレート」ランキング! All About ニュース編集部が全国の300人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「世田谷」を抑えた1位は?

東京都の「憧れのナンバープレート」ランキング
東京都の「憧れのナンバープレート」ランキング
5月7日から、「足立」ナンバーの管轄だった江戸川区で、新たに「江戸川」ナンバープレートの交付が開始されました。早くも多くの注目を集めています。

All About ニュース編集部は、全国10〜70代の男女300人を対象に「憧れるナンバープレート」についてのアンケート調査を実施しました(調査期間:2024年5月2〜6日)。今回はその調査結果から、東京都の「憧れのナンバープレート」ランキングを発表します。

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:世田谷/107票

2位は「世田谷」。2014年11月17日に導入されたご当地ナンバーで、管轄区域は世田谷区のみです。三軒茶屋や下北沢などカルチャーの発信地として若者が集まるエリアなど幅広い世代から人気を集める地域ですが、二子玉川、成城など閑静な高級住宅街が広がるエリアのイメージも強く、ステータス性の高いナンバープレートとして人気を集めているようです。

回答者からは、「東京の真ん中の高級住宅街というイメージがあるからです」(50代女性/埼玉県)、「文字のイメージとして洗練された都会の風を感じるから」(30代女性/長野県)、「裕福な方たちが住むイメージで、大きな邸宅が立ち並び、民度も良さそうなイメージだから」(50代女性/兵庫県)、「品川は港区なのにあんな車って言われそう。世田谷なら堅実に東京住んでます感ある」(20代女性/群馬県)などの声がありました。

1位:品川/146票

1位は「品川」でした。品川区、目黒区、渋谷区、大田区、港区、千代田区、中央区の7区と伊豆諸島、小笠原諸島の東京都の離島が管轄です。政治や経済の中心地である東京の中枢エリアに位置するだけでなく、銀座や赤坂といった日本有数の高級地を多数含んでいることから、「都心に住んでいる証」としての象徴的な側面もあるようです。

回答者からは、「どこに行っても恥ずかしくない」(40代女性/東京都)、「東京走ると感じます」(50代男性/愛知県)、「東京に住んでいた時に品川ナンバーの車は素敵な車に乗っている人が多かったので」(30代女性/北海道)、「東京の中で1番都会でそこに住んでいるとキラキラしてるように見えるから」(30代女性/静岡県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】