出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング! 2位「多治見北高等学校」、続く1位は?

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う岐阜の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
出身校が持つブランド力は、社会人になってからも一定の影響力を持つことがあります。岐阜県内のすごいと思う進学校といえばどこを思い浮かべますか?
 
All About ニュース編集部は2月27日~3月31日の期間、全国10~60代の男女101人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う岐阜の公立進学校」ランキングを紹介します!
 
>5位までの全ランキング結果を見る

2位:多治見北高等学校/14票

2位にランクインしたのは、多治見北高等学校です。全国的にも珍しい65分授業を展開しており、内容の濃い授業が展開されています。
 
発展的な内容を学ぶ「北辰講座」や授業でつまずいた生徒を支援する「チアアップ講座」など、きめ細やかな学習指導も特徴。国公立大学への合格者数も県下トップクラスです。
 
回答者からは「陸上部や軟式野球部も大会に出場、文科系でも放送部が盛んだったりと勉強だけでなく部活も盛んなので凄いです」(30代女性/神奈川県)、「トップクラスの学力を持っているから」(30代女性/岐阜県)、「有名どころだから」(40代女性/岡山県)といったコメントが寄せられています。

1位:岐阜高等学校/70票

1位にランクインしたのは、岐阜高等学校です。例年、東京大学、京都大学の合格者を計30人以上輩出する、県下トップの進学校。
 
授業では教師の発問にペアやグループで話し合う「交流」を大切にしており、生徒の主体性を育んでいます。また、選択科目に「特論授業」を設けたり、最先端科学、国際交流といった多様な体験プログラムを実施したりするなど、独自の教育活動も魅力です。
 
回答コメントでは「自分では入れなかったから」(40代女性/三重県)、「進学実績が高く、特に難関大学への合格者が多いため、学力の高さが評価されているから」(40代女性/岐阜県)、「県下ダントツナンバーワンのイメージ」(40代男性/東京都)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?