声がすてきだと思う「昭和の女優」ランキング! 1位は「大原麗子」、2位は?

全国300人を対象に実施した「昭和に活躍した女優」に関するアンケート調査結果から、声がすてきだと思う「昭和の女優」ランキングを発表! 1位は「大原麗子」、2位は?(画像出典:Amazon)

All About ニュース編集部は3月26〜27日の期間で、全国10〜70代の男女300人を対象に「昭和に活躍した女性俳優」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、声がすてきだと思う「昭和の女性俳優」ランキングを発表します。

>8位までのランキング結果を見る

2位:吉永小百合/44票

吉永小百合青春時代写真集
吉永小百合青春時代写真集
2位は、吉永小百合さんでした。1959年に映画デビューを果たし、映画『伊豆の踊子』『おはん』など、2024年時点で120本を超える映画作品に出演。1985年に出演した『夢千代日記』(NHK)で原爆症に苦しむ主人公を演じたことなどをきっかけに、ボランティアで原爆詩の朗読会を続けています。高い演技力のほか、落ち着いた優しい声が多くの人を魅了し、数多くのテレビ番組やCMでナレーションも務めています。

回答者からは、「少し落ち着いたあたたかい声がとても素敵だから」(30代女性/神奈川県)、「穏やかで柔らかい声が魅力的だから」(20代女性/栃木県)、「品があって透き通るようなお声だと思う」(30代女性/埼玉県)、「特番などのナレーションも数多くされていて、穏やかな語りにも癒されるからです」(50代女性/東京都)などの声がありました。

1位:大原麗子/82票

大原麗子主演 大河ドラマ 春日局 完全版 第壱集 DVD-BOX 全7枚セット【NHKスクエア限定商品】
大原麗子主演 大河ドラマ 春日局 完全版 第壱集 DVD-BOX 全7枚セット【NHKスクエア限定商品】
1位は、大原麗子さん。10代から東映の看板俳優として活躍し、高倉健さん主演の『網走番外地』シリーズやテレビドラマ『雑居時代』(日本テレビ系)など、62歳で亡くなるまで数多くの作品に出演しています。大原さんの鼻にかかったような独特の甘い声と「すこし愛して ながーく愛して」のコピーが話題を呼んだ、サントリーレッドのCMシリーズで一世を風靡(ふうび)。1989年放送のNHK大河ドラマ『春日局』では主演を務め、長い間“お嫁さんにしたい女性俳優”代表として人気を誇りました。

回答者からは、「独特のハスキーボイスで、可愛らしさとセクシーさもあり、魅力的な声をしていた」(60代男性/宮城県)「守ってあげたくなるようなかわいい声をしているから」(30代女性/神奈川県)、「甘くとろんとゆっくり話される雰囲気がとても素敵でした」(50代女性/兵庫県)、「あの可愛らしい甘えた感じのボイスは心を打たれます」(40代男性/埼玉県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?