
新学期になってからお弁当作りを始めて、毎日のおかずに悩んでいる人も多いはず。この商品自体は4~5年前から販売されているものですが、そのような人に向けてルクエの「ソーセージメーカー」をご紹介します。
ルクエの「ソーセージメーカー」とは?
ソーセージメーカーは、電子レンジ600W約4分の加熱だけで簡単にソーセージが作れる電子レンジ調理器具になります。ルクエのシリコーン素材の特徴として一番に挙げられるのが、プラチナシリコーンが使われていること。プラチナシリコーンは一般的なシリコーン素材よりも環境にも健康にもいいとされ、医療分野などでも使われています。

本体とふたがセットになっており、ふたには蒸気が出る穴が開いています。

ルクエ「ソーセージメーカー」の使い方とレシピ
今回は一番簡単で筆者がよく作る分量のレシピをご紹介します。[材料 1回分]
・豚ひき肉 150g
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 小さじ1
・おろしショウガ 小さじ1
・顆粒だし 小さじ1
・卵 1個
・片栗粉 大さじ1
[作り方]
1. 材料全てを食品用ポリ袋に入れて混ぜる




「ソーセージメーカー」アレンジ例
ソーセージメーカーのレシピはお好みで無限に広げることができます。ハンバーグのように、合いびき肉に塩やこしょう、ナツメグなどをたっぷり入れてたねを作り、先にソーセージメーカーに半分だけたねを入れてから上にチーズをのせ、上から残りのたねをかぶせるのもおすすめです。

カレー粉を多めに入れてカレー味のソーセージにしたり、ガーリックパウダーをたっぷりと使ったガーリックソーセージにしたりすると、おいしいおつまみになります。
お弁当のおかずにも便利
出来上がったソーセージを1本ずつラップで包み、チャック付きの保存袋に入れて冷凍しておくと、お弁当のおかずとしても活躍してくれます。お弁当に入れるときは食中毒予防のため、自然解凍ではなく必ず電子レンジで加熱したものを入れるようにしましょう。

商品情報
・メーカー:ルクエ・商品名:ソーセージメーカー
・価格:販売店によって異なる
・サイズ:約19.5×10.7×3.5mm