横浜赤レンガ倉庫「フラワーガーデン2025」全9カラー“推し”色の花畑で記念撮影を【現地リポ】

横浜赤レンガ倉庫は3月28日から4月20日まで「FLOWER GARDEN 2025」を開催。全9カラーに色分けされた花畑で、“推し”と一緒に記念撮影が楽しめます。入場無料。

横浜赤レンガ倉庫は2025年3月28日から4月20日まで「FLOWER GARDEN 2025」を開催。19回目となる今回は、全9カラーに色分けされたお花畑で、“推し”と一緒に記念撮影が楽しめます。入場無料で楽しめる同イベントの見どころを紹介!(画像は全て筆者撮影)

横浜赤レンガ倉庫「フラワーガーデン」について

「FLOWER GARDEN 2025」のテーマは「Flower Museum」
「FLOWER GARDEN 2025」のテーマは「Flower Museum」

文化・商業施設として生まれ変わった横浜赤レンガ倉庫の5周年記念イベントとして2007年に初開催したのが「FLOWER GARDEN(フラワーガーデン)」イベントの始まりです。

お花のオブジェが展示される「Museumエリア」。画像はピンクの馬車
お花のアート作品が展示される「Museumエリア」。画像はピンクの馬車

19回目となる今回は、「Flower Museum」をテーマとしており、「Museumエリア」と「Mellowエリア」の2つのお花畑エリアで構成。約1200平方メートルの広さの敷地内に、約2万株・約50種類の花が咲き誇ります。

会場全体で“西洋美術の時代の移り変わり”を表現

荒廃している中にも美しさを感じる「中世ヨーロッパ」をイメージした会場入口
荒廃している中にも美しさを感じる「中世ヨーロッパ」をイメージした会場入口

会場入口付近は、中世ヨーロッパの荒廃している中にも美しさを感じる独特な雰囲気からスタート。

ヨーロッパの庭園をイメージしたガゼボ&お花の噴水
ヨーロッパの庭園をイメージしたガゼボ&お花の噴水

続く「Museumエリア」では近代ヨーロッパの雰囲気を、海側の「Mellowエリア」では現代ヨーロッパの優しい雰囲気を表現。会場全体で“西洋美術の時代の移り変わり”を感じられます。

また、「Museumエリア」では中世ヨーロッパをイメージしたルネサンス風の音楽が、「Mellowエリア」ではクラシック音楽が流れており、BGMでもそれぞれのエリアを表現しています。

次ページ
“推し”色の花畑で記念撮影
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート