
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:福岡(福岡県)/68票
2位は「福岡」でした。福岡市を中心に、糸島市、宗像市、太宰府市などを対象に交付されているナンバーです。福岡市は県庁所在地で、日本の主要都市圏の1つでもあります。日本だけでなく海外と“交通の玄関口”になっていることや、九州の大都会としてのイメージが強く、多くの人から都会的でおしゃれな印象も、かっこいいという印象を与えているのかもしれません。
回答者からは「九州で1番都会というとやはり、福岡なので。単純に福岡ナンバーに憧れもあるので選んで見ました。どことなくプライドの高い県民性がある気がしたもので」(40代女性/東京都)、「大都市なので、そこに住んでいる人たちはかっこいいイメージがあります」(30代女性/東京都)、「九州経済の中心だし中国・韓国などとの玄関口という開放的なイメージがある」(30代男性/大阪府)などのコメントがありました。
1位:奄美(鹿児島県)/76票
1位は「奄美」でした。鹿児島県奄美群島(奄美市、大島郡)を対象に交付されているご当地ナンバーです。高温多湿で降水量も多く、亜熱帯性の気候の奄美市。豊かな亜熱帯照葉樹林や広大なマングローブの森など、多様な自然環境に加え、国の特別天然記念物アマミノクロウサギをはじめとした絶滅危惧種や固有種の生息・生育地となっています。南国イメージの強さに、憧れを抱く人も多いようです。
回答者のコメントを見ると「海がとても綺麗で時がゆったり流れていそうで、羨ましく感じる」(40代女性/神奈川県)、「島のイメージが強すぎて、ナンバープレート自体も少ないでしょうし希少価値的にも格好良いと思うからです」(20代女性/福岡県)、「見かけたら、『奄美諸島からどういう経緯で来たのかな?』とつい考えてしまい、その人が島の暮らしも体験してきた格好良い人のように思えるからです」(40代女性/栃木県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです